NURSE GUIDE

くるみ 看護師

くるみ 看護師

元々体育の先生を目指して高校まで頑張っていたのですが、ボランティアを通して人を助ける仕事に就きたいと思い、看護師になりました。これまで病院では救命病棟から外来まで(ICU、外科、形成外科、泌尿器科、小児科、内科、皮膚科、脳外科)、そして今は特別養護老人ホームと障害者支援施設で働いている(シングル)ママさんナースです。介護支援専門員の資格も持っています。いろいろなジャンルを見てきたのと、現在管理職として働いていること、そして子供がいても無理なく働けるノウハウをみなさんにも教えていけたらと思います。看護師という仕事はとても幅広く働けます。自分にあった「看護師としての働きかた」を見つけられるようにアドバイスしていけたらと思っております。

シングルマザー看護師の働き方!苦労や夜勤・パート事情・体験談

シングルマザー(母子家庭)の看護師として働き続ける場合、「一番大切なことは仕事と家庭の両立ができるかどうか」です。シングルマザーである私の経験からですが、仕事を無理して家庭に影響が出るようでは、看護師自身の身が持ちません。そのため、今後の生活を考え、希望することは何かまとめて

小児科外来で働く看護師の役割と仕事内容について

私が看護師として勤務していた病院の小児科外来は、受診に来る患者の数は1日に100人を超えることもありました。私にとって小児科外来というのはかなり大きな部署でした。私の経験をもとに、小児科外来で働く看護師の仕事内容・1日のスケジュール・必要なスキル、私が働いて感じたメリット・デメリット

障害者支援施設で働く看護師の仕事内容と体験談

私は障害者の方に携わる看護をしたいと考え、障害者支援施設で6年近く働いている看護師です。施設未経験の私が働き始めて分かったことですが、実際はなかなかうまくいかないことも多々あり、転職当初のイメージや理想と、現実は違うのだなと痛感しました。障害者支援施設で働いた私の経験をもとに、看護師の仕事内

新規オープン(オープニング)の看護師求人の注意点!メリット・デメリット

看護師にとって新規オープンを行う施設に勤務するオープニングスタッフは、現在の職場に閉塞感を持っていればいるほど魅力的に映るでしょう。自分たちが新しく作り上げる「わくわく感」に誘われてしまう看護師も多いのではないでしょうか。このページでは、看護師がオープニングスタッフとして働くメリット

看護師からケアマネジャーになるには!メリットや兼務する場合の給料とは?

ケアマネジャーは、介護支援専門員とも呼ばれ、「ケアマネ」とも略されます。介護支援専門員は、介護保険法に基づき、要介護者や要支援者、家族などからの相談に応じて要介護者等が心身の状況に応じた適切なサービスを利用できるよう、支援する職種です。サービス事業者などとの連絡調整を行い、要介護者等のケアプラン

非常勤(パート)看護師で働く注意点7つとメリット・デメリット

非常勤看護師とは、いわゆるアルバイト・パートで働く看護師のことを一般的には言います。常勤(正職員)に比べると給与や福利厚生などの条件面は劣る場合が多いですが、短時間での勤務などフレキシブルな働き方が可能ということで、現在人気が高まっています。ただし、非常勤(パート)での勤務は勤務先や

看護師転職ガイドへ戻る

TOP

株式会社peko

法人番号:4010001168708

〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F

株式会社pekoは、厚生労働大臣より有料職業紹介事業の許可うけ、人材紹介・転職支援サービス関連等を提供している企業です。

職業紹介事業者許可番号:13-ユ-314509

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。