「ルーチンワーク」とは「決まった手順で繰り返し行われる仕事」を指します。
仕事が楽であるというメリットがあるため、このような職場で働きたいという看護師も多いのではないでしょうか。
では、ルーチンワークで働ける看護師の職場とは、どのようなものがあるのでしょうか。
合わせてルーチンワークが向いている看護師の特徴や転職する際の注意点などについても説明していきます。
目次
看護師の仕事がルーチンワークな職場とは
職場によって違いはありますが、一般的に以下のような職場は、看護師の仕事がルーチンワークとなっている傾向が強いと言えます。
1.小規模で急変が起こりにくい診療科クリニック
小規模なクリニックなら仕事自体が少なめであり、毎日同じ内容である可能性が高いでしょう。
急変などの不測の事態が起こりにくい科であれば、よりその傾向が強いと言えます。
具体的には、
- 眼科
- 耳鼻科
- 皮膚科
- 整形外科
- 心療内科
などのような診療科クリニックは「ルーチンワーク」になりやすいと考えられます。
また、クリニックの求人を探す前に「看護師が転職前にクリニック見学する方法とチェックポイント」の記事をチェックしてみてください。
2.介護施設
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホームなどの介護施設は「ルーチンワーク」が基本となる職場です。
その理由として、
- 医療行為がほとんどない
- 入居者の入れ替わりがあまりない
- どの入居者に対しても行われる処置は、ほぼ同じである
などが挙げられます。
ただし、介護施設は体力的にはきつい業務となる傾向があるでしょう。
3.訪問看護
訪問看護の仕事はスケジュールに従って一人で行動する仕事であり、急変するような重度の患者は少ないため「ルーチンワーク」になりやすいと言えます。
ただしオンコール(緊急時の呼び出し)などが義務付けられている場合がありますので注意が必要です。
訪問看護が未経験の方は、一度「看護師転職時の訪問看護ステーションの選び方!11つの確認項目」の記事を確認しておきましょう。
4.検診・健診センター
検診・健診センターは、健康な人が対象であり予約制が基本ですので、あらかじめ決められた以上の処置を行うケースはまずありません。
検診・健診センターで働く看護師は業務内容が決まっており、作業のようなイメージです。
血圧、視力、採血、身長や体重測定以外行うことは基本的に少ないと言えます。
5.コールセンター
コールセンターは、医療や健康に関する相談の電話対応を行う仕事です。
- 市町村
- クレジットカード会社
- 生命保険会社
- 製薬会社
などが職場となります。
コールセンターの仕事は「ルーチンワーク」である上、体力的にも楽な仕事であると言えますが、相手の顔が見えないため反応が読み取りにくいなどの難しさはあるでしょう。
ルーチンワークの仕事が向いている看護師とは
ルーチンワークにはメリットも多いですが、デメリットがないわけではありません。
ルーチンワークに向いている看護師とは、ルーチンワークのメリットを最大限に活かしつつ、デメリットを許容できる、またはメリットに変えられる看護師です。
以下で説明していきます。
高額な報酬を期待しない看護師
ルーチンワークは比較的、看護師にとって楽だと思われる仕事が多いため、給与額が少なめの職場が多いと言えます。
この点を妥協できなければ、携わるのは難しいと言えるでしょう。
ルーチンワークに”やりがい”を見出せる看護師
ルーチンワークと聞くと「退屈であり、やりがいが持てない」などと感じる看護師も多いようです。
しかし一方で、ルーチンワークに自分なりのやりがいを見出して仕事を心から楽しんでいる看護師も存在します。
また看護師として働くことが、
- 収入を得るため
- 働くことが当たり前だから
- 親や家族を養うため
以上が主な働く目的の場合なら、向いていると言えるでしょう。
ルーチンワークに甘えるようでは厳しい
ルーチンワークだからと仕事を軽くみてしまい手を抜いたりするようでは、この仕事に向いていないと言えます。
ルーチンワークだからこそ熱心に取り組める人、それを継続できる人が真の適任者だと言えるでしょう。
患者に深く関わりたい看護師
ルーチンワークなら、患者のために多くの時間を割いて、じっくりと関われる可能性が高いと言えます。
あわただしい現場でのおざなりな関係に疑問を感じ、もっと患者との深い関係を築きたいと切望している看護師にとっては、好ましい職場となり得るでしょう。
仕事がルーチンワークな職場へ転職したい看護師へ
看護師の仕事がルーチンワークだからと言って、「必ず楽ができる職場」だと思いこむのは危険です。
ルーチンワークだからこそ、仕事が楽で時間的余裕があるため、人間関係大変であるという職場も存在します。
また、職場のスタッフはルーチンワークに慣れており、仕事のスピードが速く手際が良い傾向があります。
転職後の新人が慣れるのに苦労するケースや、「簡単な仕事なので特別な指導は必要ない」などと判断されて指導が十分行われないケースなども考えられますので注意しましょう。
求人の情報収集と見極めが重要
一見するとルーチンワークの職場であるはずなのに、実際に働いてみるとまったく違っていたなどという職場も存在しますので注意が必要です。
例えば小規模なクリニックであっても病院の経営や発展に力を入れており、新しい試みを積極的に行っているような施設なら、仕事は常に変化しますし、求められるレベルも高い可能性があります。
事前の情報収集と見極めが重要になるでしょう。
事前の情報収集を行うためには、看護師転職サイトを利用して、求人を探すことをおすすめします。
おすすめの看護師転職サイト
ルーチンワークの仕事が豊富な看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。
求人数が少ないため、以下の3社程度を登録し、希望の求人を担当者に探してもらいましょう。
看護のお仕事「クリニック・介護施設・健診・健診センターが豊富」
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイト名 | 看護のお仕事 |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
転職可能 雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤(パート)、派遣、紹介予定派遣 |
公開求人数 | 133,292件 (2022年5月12日時点) |
対応施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、美容クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・看護師の転職求人が豊富 ・転職支援サービスが手厚い ・転職の相談から行える ・院内・施設内情報に強い |
看護のお仕事は全国の地域で利用でき、特にクリニック、検診・健診センター、介護施設の看護師求人がとても豊富で、他の転職会社を大きく引き離しています。
常勤(正職員)やパート・アルバイト、派遣などの多くの看護師の働き方にも対応しており、ルーチンワークの看護師求人を見つけるにはとても最適です。
担当者に「ルーチンワークの職場」と、働くための希望条件を伝え、会員登録後に紹介してもらいましょう。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
マイナビ看護師「コールセンター等の企業求人が豊富」
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
転職可能 雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
公開求人数 | 58,927件 (2022年5月12日時点) |
対応施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・転職の相談から行える ・キャリアアドバイザー親切丁寧 ・退職交渉も可能 ・企業系のレア求人を豊富に保有 |
マイナビ看護師の特徴として、企業関連の看護師求人に強く、非公開求人も豊富なため、コールセンターの看護師求人を見つけやすいと言えます。
その他、企業医務室や大学の保健室求人も非公開求人として保有している場合があるため、まずは会員登録後に担当者に、探しているエリアで求人があるかを確認しましょう。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
ナース人材バンク「地方の介護施設求人に強い」
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイト名 | ナース人材バンク |
---|---|
運営会社 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
対応 勤務形態 | 常勤、日勤のみ、夜勤あり、夜勤のみ、非常勤 |
公開求人数 | 69,533件 (2022年5月12日時点) |
対応施設 | 病院、クリニック、訪問看護、企業・学校・保育園、居宅介護支援事業所、有料老人ホーム、地域包括支援センター、デイサービス事業所、訪問介護事業所、グループホーム、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、サービス付き高齢者専用住宅、デイケア事業所、ショートステイ事業所、小規模多機能、訪問リハビリ事業所、訪問入浴事業所、介護療養型医療施設、看護小規模多機能居宅介護 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・非公開求人が豊富 ・大規模病院、介護施設の求人が豊富 ・希少価値が高い求人も多い |
ナース人材バンクは、特に地方での看護師、准看護師等の介護施設求人が多く、訪問看護ステーションや、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム等の介護施設求人を多く保有しています。
ルーチンワークを求めて、介護施設への転職を考える場合は必ず利用しておきましょう。
公式サイト:https://www.nursejinzaibank.com/
MCナースネット「派遣を希望する場合はココ!」
サイト名 | MCナースネット |
---|---|
公開求人数 | 14,525件 (2022年5月12日時点) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 雇用形態 | 常勤、派遣、非常勤・パート、委託 |
対応施設 | 病院、クリニック、訪問看護、デイサービス、訪問入浴、介護施設、企業、コールセンター、ツアーナース、巡回健診、学校・保育園、行政、イベント、薬局、その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
MCナースネットは、派遣、転職求人を両方持った看護師転職サイトですが、メインは派遣として看護師に働いてもらうことです。
クリニックや訪問看護ステーション、コールセンター等は、派遣看護師の需要が大きい傾向にあります。
上記で説明した看護師転職サイトで求人が見つからない場合は、派遣看護師として一度検討しましょう。
公式サイト:https://mc-nurse.net/
まとめ
看護師の仕事がルーチンワークな職場は以下の通りです。
- 小規模で急変が起こりにくい診療科クリニック
- 介護施設
- 訪問看護
- 検診・健診センター
- コールセンター
このような職場に看護師転職すると、すぐに仕事に慣れてしまい「つまらない」「やりがいがない」などと感じてしまう可能性があります。
そのため、ルーチンワークな職場への転職を決意する前には、自分自身が、ルーチンワークの仕事に向いているのか、よく考えてみましょう。
また、仕事がルーチンワークである職場のように見えても、実際に働いてみるとそうでない場合もありますので、事前の情報収集と見極めが重要になることを覚えておきましょう。