看護師転職サイトおすすめベスト5選!人気の15社を徹底比較
看護師転職サイトは沢山あるけど、「どれを利用して良いか分からない」「おすすめの看護師転職サイトあるの?」と良くご相談を受けます。
現役のキャリアアドバイザー(キャリアコンサルタント 国家資格)が、看護師に人気がある15社の看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)を徹底比較し、看護師の口コミで採点しながら、看護師転職サイトのおすすめベスト5選をご紹介していきます。
看護師転職サイトのおすすめベスト5早見表 |
---|
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、病院・クリニック、美容クリニックはもちろんのこと、介護施設や保育園などもカバーする看護師求人数の多い看護師転職サイトです。 |
マイナビ看護師は、担当するキャリアアドバイザーが親切・丁寧で、さらに的確なアドバイスをもらうことが可能な看護師転職サイトです。 公式サイト:https://kango.mynavi.jp/ |
看護roo!は、大学病院を始めとする規模が大きな病院の看護師求人が豊富な看護師転職サイトです。 |
ナースではたらこは、非公開求人(インターネット上には出ない、担当者から紹介して貰える求人)が豊富な看護師転職サイトです。 |
MCナースネットは、看護師の行いたい仕事を軸に結婚、子育てなどのライフイベントでの転職やキャリアプランに合わせて「パート、派遣から正社員」まで選択できる看護師転職サイトです。 公式サイト:https://mc-nurse.net/ |
また、看護師転職サイトを活用する初めての看護師の方に向けて、そもそも看護師転職サイトとは、看護師転職サイトの仕組み、利用するながれ、活用するメリット・デメリット、良くある質問も説明しています。
まずは、以下の看護師転職サイトのおすすめの選び方を確認したうえで、おすすめベスト5選から気に入った看護師転職サイトを選択して活用していきましょう。

当サイトを運営する株式会社pekoにて、キャリアアドバイザーとして看護師の転職支援を始め、多くの転職者のサポートを担当中。国家資格であるキャリアコンサルタント資格も取得。

- エリア:神奈川県在住
- 保有資格:看護師、がん看護専門看護師、消化器内視鏡技師、心理相談員
- 経歴:がん専門病院、総合病院、クリニック、総合病院、訪問診療クリニック
- 専門分野:消化器内科、透析室、内視鏡室、放射線治療室、泌尿器科
看護師をして20年以上になります。外来・病棟・検査室・クリニックなど、いろいろな場所での業務を経験しました。ですが、一時は看護師をやめようと思ったほど、心身共に追い詰められた時期もあります。現在は、看護師も続けつつ、ライターやカウンセラーとしても活動しています。

- エリア:神奈川県在住
- 保有資格:看護師
- 職務経験:総合病院、特別養護老人ホーム、クリニック、介護老人保健施設、デイサービス、健診センター、イベントナース、健康相談員
- 診療科経験:脳外科、神経内科、内科、皮膚科、美容皮膚科、整形外科
食べること、スポーツ観戦が好きな看護師。社会勉強と称していろいろなところで働いた経験を綴っています。派遣看護師の経験もあり、派遣では回復期の病棟業務、デイサービス、検診センターで仕事の経験があります。
看護師転職ガイド
- 看護師転職ガイドのページを運営する株式会社pekoは、厚生労働大臣より有料職業紹介事業の許可うけ、人材紹介・転職支援サービス関連等を提供している企業です。
(職業紹介事業者許可番号:13-ユ-314509) - 合わせて当サイトの「コンテンツポリシー」もご確認ください。
- 転職会社の紹介実績は「人材サービス総合サイト(厚生労働省 )」を参照しています。
看護師転職サイトのおすすめの選び方
おすすめの看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)の選び方を、現役のキャリアアドバイザーの私の体験をもとに、説明していきます。
以下で説明する内容をもとに、看護師自身で比較しながら活用していきましょう。
はじめに:看護師転職サイトを活用した看護師へのアンケート調査
まずは、看護師転職サイトを活用した経験がある、看護師の方に「不満に感じた担当者の対応」「良い担当者を見極めるためのあなたの基準」を、弊社独自でアンケート調査しました。
- アンケート人数:225名
- 対象者:看護師転職サイトを利用した看護師
- 実施日:2023年3月13日~2023年4月28日
- 調査:弊社の独自調査(看護師資格、経歴確認済み)
- 調査形式:選択式、フリー回答
以下より結果を確認しながら、看護師の体験を参考に、看護師転職サイトの選び方を考えてみましょう。
不満に感じた担当者の対応:看護師アンケート調査
看護師転職サイト(転職エージェント)を活用した看護師の方に対して、「転職エージェントの不満に感じた対応はありましたか?」というアンケート調査を行いました。結果は以下の通りです。
不満な対応 | 割合 |
---|---|
希望とは違う職場を勧めてくる | 31.5% |
対応が遅い:メール・電話が返ってこない | 29.2% |
電話連絡がしつこい・多い | 15.5% |
担当が転職を強制してくる | 9.4% |
担当がコロコロ変わる | 5.2% |
不満はなかった | 9.2% |
看護師転職サイトを活用することで、看護師が一番不満に感じることは「希望とは違う職場を勧めてくる(31.5%)」、続いて「対応が遅い:メール・電話が返ってこない(29.2%)」となりました。
そのため、看護師転職サイトは複数社比較しながら活用し、担当者を比較する必要があります。
良い担当者を見極める基準:看護師アンケート調査
看護師転職サイト(転職エージェント)を活用した看護師の方に対して、「良い担当者(キャリアアドバイザー)を見極めるために、何を基準にしていますか?」というアンケート調査を行いました。結果は以下の通りです。
選択する基準 | 割合 |
---|---|
要望や希望条件を正確に理解していること | 28.5% |
電話対応が適切なこと | 23.8% |
担当がしつこくないこと | 14.2% |
デメリットも伝えてくれること | 9.5% |
求人紹介やマッチングがうまいこと | 9.5% |
業界の知識や情報があること | 9.5% |
その他 | 14.2% |
担当者が「要望や希望条件を正確に理解しているか(28.5%)」が、一番多い結果となり、続いて「電話対応が適切か(23.8%)」「担当がしつこくないか(14.2%)」などが挙げられました。
また、その他の意見としては、「転職を親身にサポートしてくれる気持ちを持っているか」「条件が合わなくても再検討してくれる担当者かどうか」「面接時に同行してくれる担当者かどうか」などの意見もありました。

キャリアアドバイザー
看護師転職サイトを活用する場合、転職会社は選択することができますが、担当者は選択することができません。
そのため、以下の選び方より、より良い転職会社を選択し、活用しながら担当者を見極める必要があることを覚えておきましょう。
看護業界専門の転職サイトを選択すること
看護師が転職サイトを選択する上で、まず1番初めに看護業界専門の転職サイトを選択することが選び方のコツです。
理由としては、一般の転職サイトと看護師転職サイトを比較した場合、以下のことがメリットだからです。
- 看護職の求人情報が圧倒的に多いこと
- 看護職が知りたい情報がまとまっていること
- 担当者等に医療業界の知識があること
- 院内情報・施設内情報を詳細に把握していること
ただし、看護師、准看護師、保健師、助産師以外の職種に転職を考える場合は、一般の転職サイトを利用した方が良い場合もあるため、注意してください。
補足説明

キャリアアドバイザー
看護師が働く職場は、病院やクリニックだけではなく、美容クリニック、介護施設や訪問看護ステーション、保育施設、一般企業など、数多くの看護師求人が存在します。
そのため、看護師自身が希望する求人情報量が多い、又は希望する施設を取り扱っている看護師転職サイトを選択すると良いでしょう。
転職希望施設の求人情報量が多いこと
次に、看護業界専門の転職サイトを選択した後は、自身が希望する施設の求人保有数が多い看護師転職サイトを選択してください。
例えば、病院に力を入れている看護師転職サイトもあれば、介護施設に力を入れている看護師転職サイトもあるためです。
そのため、看護師が転職を希望する施設の求人がなるべく多い、看護師転職サイトを選びましょう。
補足説明

キャリアアドバイザー
実際には看護師転職サイトへ登録した場合、看護師が希望条件を伝え、キャリアアドバイザーが5つ~10つ程度、求人を提案してくれるため、求人数は関係ないように映ります。
しかし、極端に言えば、100つの求人の中から5つ絞り込まれて提案される場合と、10つの中から5つ提案される場合では、条件が良い求人が見つかる確率が違います。
また、転職先の施設が決まっていない場合は、総合的に看護師求人が多い看護師転職サイトを選択すると良いでしょう。
転職を希望する雇用形態を取り扱っていること
看護師の転職する勤務形態は、常勤、非常勤等に分かれている場合が多いですが、「常勤(フルタイム)=正職員(正規雇用の職員)」とは必ずしも限りません。
そのため、正職員、契約職員、パート・アルバイト、派遣、どの雇用形態を取り扱っているかを確認し、選択すると良いでしょう。
看護師転職サイトの中には、パート・アルバイトの看護師求人を取り扱っていない、又は転職支援を行わない会社もあるため、注意しましょう。
補足説明

キャリアアドバイザー
例えば、看護師に人気があるトラベルナース(ツアーナース)などは、多くの転職会社の場合、契約職員としている場合が多いです。
転職先に悩んでいる看護師は、多くの雇用形態を取り扱っている看護師転職サイトを選択すると良いでしょう。
看護師の紹介実績が豊富であり、離職者数が少ないこと
看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)は、「有料職業紹介事業」という厚生労働大臣の許可が必要な事業形態です。
そのため、毎年4月に、看護師転職サイトを運営している会社は「看護師の紹介実績(就業者数)」と、紹介実績に対する「紹介後(入職後)の離職者数」を報告しなければなりません。
選び方のポイントとして、看護師の紹介実績が多く、紹介後の離職者数が少ない看護師転職サイトを選択してください。
理由としては、看護師転職サイトの中でも、多くの看護師を転職させた実績が多い場合、転職のノウハウが確立しており、医療機関等とのやり取りを豊富に行っているため、利用する看護師にとっては、メリットになるためです。
また、医療機関等のとの紹介実績が豊富な場合、院内・施設内情報を多く保有している可能性も高いでしょう。
補足説明

キャリアアドバイザー
看護師の紹介実績(就業者数)と、紹介実績に対する「紹介後(入職後)の離職者数は、当ページの「おすすめ看護師転職サイト厳選5選」でも紹介していますので、気になる方はチェックしてください。
また、看護師転職サイトの実績は、誰でも「厚生労働省 人材サービス総合サイトの職業紹介事業」から、確認することができます。
地域を選択して、職業紹介事業者許可番号を入力すれば、前年の看護師の紹介実績を知ることが可能です。
運営を行っている会社は信頼できるかチェックすること
看護師転職サイトを運営している企業(有料職業紹介事業を運営している企業)は、前述した通り、厚生労働大臣の許可が必要ですが、事業を行うことのハードル(条件)は低いです。
そのため、様々な企業が看護師専門の転職サイトを運営しています。
選び方のポイントとしては、運営を行っている会社は、あなたが信頼できる会社かをチェックしましょう。
信頼の基準として、おすすめの判断方法は以下の通りです。
知名度 | マイナビやリクルートなど、誰でも知っている会社の知名度を信頼の基準とする方法です。 |
---|---|
認定 | 有料職業紹介事業の中でも認定制度があり、適正や優良な有料職業紹介事業者を知ることができます。 参照1:「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」 参照2:「職業紹介優良事業者認定制度」 上記に当てはまる企業を信頼の基準とする方法です。 |
その他認定 | 個人情報を登録する、プライバシーの管理も、信頼できる企業の基準です。 主に、「Pマーク(プライバシーマーク)」を取得している企業を選択すると良いでしょう。 |
実績 | 「厚生労働省 人材サービス総合サイトの職業紹介事業」から、紹介実績や、紹介実績に対する「紹介後(入職後)の離職者数」を確認し、信頼か判断する方法です。 |
このような方法で、あなたが活用する看護師転職サイトの信頼度をチェックしてみてください。
補足説明

キャリアアドバイザー
私の経験ですが、知名度・認定・実績が揃っている企業は、看護師転職サイトを利用した看護師の満足度も高く、トラブルも少ない傾向にあります。
理由としては、知名度等が高い場合、トラブルがあった際にすぐに噂が広がるため、細心の注意やスタッフの教育を会社が行っているためです。
以上のことは、当ページの「おすすめ看護師転職サイト厳選5選」でも紹介していますので、気になる方はチェックしてください。
担当者のビジネスマナーが守られていること
特に働きながら看護師転職を行う場合、「転職する際の情報」や「プライバシーである個人情報」の管理には注意する必要があります。(当ページで紹介する運営会社のほとんどが管理できています。)
ただし、情報・プライバシー管理が出来ていないキャリアアドバイザー(担当者)がいることにより、「例えば、求人紹介先に看護師の同意なく名前等の個人情報を教えてしまった」など、ミスから漏らしてしまう可能性があり、注意が必要です。
こちらは、看護師転職サイト登録後に以下のような「担当者の話し方」や「伝え方」で選択すると良いでしょう。
- ビジネスマナーがない話し方をする場合
- 登録した看護師にすら、詳細を上手く説明できない場合
- 何かとミスや伝え間違いが多く不安を感じる場合
これらに該当する場合は、看護師転職サイトを変更する又は、担当者を変えてもらうようにしましょう。
担当者の変更も快く受け入れてくれることも大切
すべての看護師転職サイトが、看護師が希望した場合、キャリアアドバイザー(担当者)の変更が出来るわけではありません。
例えば、紹介・提案された求人は良いのに、担当者の相性が悪い場合、
- 条件交渉が上手くいかなかった
- 入職後に条件が違った
- 条件の確認が取れていなかった
以上のような致命的なミスが起こる可能性があります。
そのため、担当者の変更を快く受け入れてくれる看護師転職サイトを選択しましょう。
キャリアアドバイザー
担当変更の有無は、看護師転職サイト内にある良くある質問で確認することが可能です。
当ページの「おすすめ看護師転職サイト厳選5選」でも紹介していますので、気になる方はチェックしてください。
転職活動の進め方で看護師に無理がないこと
看護師転職サイトの担当者(キャリアアドバイザー)によっては、面接のアポイントを急がせる場合や、転職先を迷っている中、強引に転職を進めてくる場合などがあります。
そのため、転職活動の進め方で看護師自身に無理ないかどうか確認することも、1つの選び方です。
転職する看護師が急かされ焦ってしまった場合、良い結果が生まれにくいでしょう。
こちらも、実際に看護師転職サイトに登録しなければ分からないため、登録後に確認しましょう。
補足説明

キャリアアドバイザー
私の経験ですが、キャリアアドバイザーが面接を急がせる場合や、強引に進めてくる場合は、自身のノルマ(目標)達成のために行っていることが非常に多いです。
そのため、転職する看護師のことを考えていな場合が多いため、注意してください。
担当者との相性が良いこと
看護師転職サイトを利用する上で良くも悪くも選択する決め手の対象となるのがキャリアアドバイザー(担当者)の存在です。
看護師自身と相性が悪い又は質が悪いキャリアアドバイザーが担当に着いた場合には、以下のようなストレスを感じてしまう場合があります。
- 転職活動が思うように進まない
- 希望する求人が見つからない
- トラブルが多く対処に大変になる
- 手間を省くために利用したのに手間になる
看護師転職サイトのキャリアアドバイザー(担当者)は、実際に活用しなければ、分からないため、登録後に確認するしかありません。
また、担当者との相性が悪いと感じた場合、担当者を変更する、もしくは利用を辞めることを検討してください。
転職に良い結果がうまれなくなる可能性が高いです。
看護師転職サイトおすすめベスト5選!
前述した、看護師転職サイトのおすすめの選び方を軸に、看護師の口コミを参照しながら、現役のキャリアアドバイザー(私)が選んだ、おすすめベスト5選をご紹介していきます。
また、私のキャリアアドバイザーの経験から、おすすめする理由も解説しています。
看護師転職サイトの評価について- 全体評価は、看護師転職サイトのおすすめの選び方を軸に評価しています。
- 点数での評価は、弊社が運営している、はたらきナースの「看護師転職サイト比較ランキング」より、看護師の口コミ評価の点数を記載しています。
- その他の項目は、キャリアアドバイザーの評価及び、弊社独自調べの情報です。
(2023年8月1日時点)
1.求人数No.1で院内・施設内情報に強い!レバウェル看護
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 退職相談歓迎 |
総合評価 | 担当対応 | 求人の質 | サービス |
4.0 | 4.3 | 3.7 | 4.1 |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、看護師転職サイトの中でも群を抜いて公開している看護師求人が豊富で、求人も定期的に更新されています。病院やクリニック・美容クリニック、介護施設に看護師転職を考える場合は必ず活用しましょう。
サイト名 | レバウェル看護(旧 看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 149,239件 (2023年12月1日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣 |
対応施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター |
対応 診療科目 | 内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科 |
対応配属先 | 病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
紹介実績 | 11,918人(2022年度実績) |
認定 | 医療分野適正有料職業紹介事業者:認定番号:01008(1) |
特徴 | ・看護師の転職求人が豊富 ・転職支援サービスが手厚い ・転職の相談から行える ・院内・施設内情報に強い ・担当変更可能 ・LINE対応 |
レバウェル看護の看護師の紹介実績
年度 | 就職者 | 離職者数 | 離職が判明せず |
---|---|---|---|
2020年度 | 紹介実績:6,690人 | 831人 | 279人 |
2021年度 | 紹介実績:9,402人 | 1,149人 | 322人 |
2022年度 | 紹介実績:11,918人 | ー | ー |
- 「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しています。
- 出典:人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)
レバウェル看護は介護分野も人材紹介を行っておりますが、看護師の人材紹介がほとんどであり、年間1万人を突破していることは、すごい実績です。
レバウェル看護をおすすめする理由
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)をおすすめ理由としては、病院・クリニック、美容クリニックはもちろんのこと、介護施設や保育園などもカバーする看護師求人数の多さが、一番に挙げられます。(現在、ハローワークの看護師求人もカバーしています。)
また、転職の相談から、現在勤務中の退職の相談、アフターフォローまで転職サービスがきっちりしており、利用した看護師(現在40万人を突破)の人気の高さの理由です。
さらに、年間5000を超える病院・施設へのインタビューを実施し、求人を新しいものに更新しながら病院・施設の情報を集めています。
そのため、人間関係で悩む看護師の方や、プライベートを充実させたい方、結婚・出産後の働きやすい勤務先を探す看護師転職サイトとして、一番おすすめです。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
2.丁寧で的確なアドバイス!マイナビ看護師
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() 職相談歓迎 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 退職相談歓迎 |
総合評価 | 担当対応 | 求人の質 | サービス |
3.8 | 3.9 | 3.6 | 3.9 |
マイナビ看護師は、看護師転職サイトの中でもキャリアアドバイザー(担当者)が「転職が良く分からない」「悩みがある」などの転職の相談から受けてくれることが一番の特徴です。また、情報収集に利用するだけでも現在の看護師市場の説明を行ってくれます。
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 58,971件 (2023年12月1日時点) |
非公開求人 | とても豊富(保有求人全体の約40%非公開) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネージャー |
対応 雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
対応 勤務形態 | 常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
対応 診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
対応配属先 | 病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
紹介実績 | 33,390人(2022年度実績) |
認定 | 職業紹介優良事業者:第2102006(03)号 医療分野適正有料職業紹介事業者:認定番号:01014(1) |
特徴 | ・転職の相談から行える ・キャリアアドバイザー親切丁寧 ・退職交渉も可能 ・企業系のレア求人を豊富に保有 ・担当変更可能 ・LINE対応 |
マイナビ看護師の看護師の紹介実績
年度 | 就職者 | 離職者数 | 離職が判明せず |
---|---|---|---|
2020年度 | 紹介実績:23,240人 | 2,357人 | 3,851人 |
2021年度 | 紹介実績:28,960人 | 2,619人 | 5,530人 |
2022年度 | 紹介実績:33,390人 | ー | ー |
- 「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しています。
- 出典:人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)
マイナビ看護師の紹介実績は、単体では確認することができず、株式会社マイナビすべての実績のため注意してください。それでも、年間3万人を突破していることは、すごい紹介実績です。
マイナビ看護師をおすすめする理由
マイナビ看護師は、特に転職が初めての看護師の方や不慣れな方、ベテラン看護師の方に利用しやすい点です。
転職の相談から、情報収集のみで利用することができ、引き止めに合いやすい若い世代の看護師の方の退職交渉も行ってくれます。
一方、ベテラン看護師の方におすすめする理由としては、キャリアアドバイザー(担当者)がビジネスマナーをわきまえており、病院以外の求人情報が豊富で、キャリアに合わせて提案してもらうことや選択することが可能なためです。
看護師転職サイトの利用を検討している方は特にマイナビ看護師はおすすめです。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
3.大規模病院に強い!看護roo!
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | 担当対応 | 求人の質 | サービス |
3.1 | 3.2 | 3.1 | 3.1 |
看護roo!は、転職支援サービスの他に、マンガ、看護技術・ケア知識、掲示板、国試対策などの看護師のための総合サイトを運営していることが特徴です。看護roo!にお世話になった、使っているという看護師の方も多いのではないでしょうか。
サイト名 | 看護roo! |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 81,182件 (2023年12月1日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、看護学生 |
対応 雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト、一般派遣 |
対応 勤務形態 | 常勤(夜勤あり)、常勤(日勤のみ)、非常勤 |
対応施設 | 一般病院、大学病院、一般+療養、療養型病院、精神病院、クリニック、訪問看護、介護施設、健診センター、保育園・学校、その他施設 |
対応配属先 | 病棟、外来、オペ室(手術室)、救急外来、ICU系、透析、訪問看護、介護・福祉系、健診・検診、保育園・学校、訪問診療、内視鏡、その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
紹介実績 | 10,330人(2022年度実績) |
認定 | 医療分野適正有料職業紹介事業者:認定番号:01002(1) |
特徴 | ・転職支援ツールの提供が豊富 ・担当変更可能 ・LINE対応 |
看護roo!の看護師の紹介実績
年度 | 就職者 | 離職者数 | 離職が判明せず |
---|---|---|---|
2020年度 | 紹介実績:8,291人 | 851人 | 0人 |
2021年度 | 紹介実績:10,359人 | 830人 | 0人 |
2022年度 | 紹介実績:10,330人 | 984人 | 0人 |
- 「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しています。
- 出典:人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)
看護roo!は、介護分野の人材紹介も行っていますが、紹介実績は1万人を突破している会社です。
看護roo!をおすすめする理由
看護roo!をおすすめする理由は、大学病院を始めとする規模が大きな病院の看護師求人が多い点です。
他の看護師転職サイトと比較し、全体的に看護師求人数は少ないですが、他では取り扱っていない病院の看護師求人もあります。
そのため、病院へ転職を考える看護師の方は、他の看護師転職サイトと併せて活用することで、より条件に合う看護師求人が見つかりやすいでしょう。
4.キャリアの相談から始めることが可能!ナースではたらこ
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() 職相談可能 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 行わない |
総合評価 | 担当対応 | 求人の質 | サービス |
3.7 | 3.9 | 3.6 | 3.7 |
ナースではたらこは、バイトルなどで有名なディップ株式会社が運営している看護師専用の転職エージェントです。非公開求人がとても豊富で、看護師の希望条件を満たす求人が見つかりやすいです。
サイト名 | ナースではたらこ |
---|---|
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 95,518件 (2023年12月1日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 勤務形態 | 常勤、非常勤、日勤のみ、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック、介護施設、デイサービス、訪問看護、企業その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
紹介実績 | 2,541人(2022年度実績) |
認定 | 医療分野適正有料職業紹介事業者:認定番号:01006(1) |
特徴 | ・非公開求人が豊富 ・希望条件に合う求人が見つかりやすい ・希望する病院・施設へ転職可能な逆指名転職がある ・担当変更可能 |
ナースではたらこの看護師の紹介実績
年度 | 就職者 | 離職者数 | 離職が判明せず |
---|---|---|---|
2020年度 | 紹介実績:2,252人 | 379人 | 0人 |
2021年度 | 紹介実績:2,249人 | 437人 | 0人 |
2022年度 | 紹介実績:2,541人 | ー | ー |
- 「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しています。
- 出典:人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)
ナースではたらこは、他に介護分野の人材紹介も行っておりますが、他と比較すると2,500人前後と少ない紹介実績です。
ナースではたらこをおすすめする理由
ナースではたらこをおすすめする理由としては、非公開求人(インターネット上には出ない、担当者から紹介して貰える求人)が豊富なことです。
希望条件等を伝えるだけで、掲載されていない看護師求人を提案されることが多く、働く時間、エリア、託児所、看護寮利用の有無など、希望条件が多い場合の看護師に特におすすめです。
また「逆指名転職」という、行きたい病院・施設が決まっている場合でも条件交渉をキャリアアドバイザー(担当者)が行ってくれるため、求人の応募がない場合でも相談しましょう。
公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/
5.個人のスタイルに合わせた転職!MCナースネット
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない |
総合評価 | 担当対応 | 求人の質 | サービス |
3.7 | 3.8 | 3.6 | 3.7 |
メディカル・コンシェルジュが運営するMCナースネットは、特に派遣、常勤(正社員)の看護師求人に強く、全国26拠点に展開しています。派遣の場合、登録後は近くの支店に出向き説明を受けます。その後、専用の求人情報システムを使って、好きな派遣に応募することが可能です。
サイト名 | MCナースネット |
---|---|
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
公開求人数 | 17,219件 (2023年12月1日時点) |
非公開求人 | とても豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 雇用形態 | 常勤、派遣、非常勤・パート、委託 |
対応施設 | 病院、クリニック、訪問看護、デイサービス、訪問入浴、介護施設、企業、コールセンター、ツアーナース、巡回健診、学校・保育園、行政、イベント、薬局、その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
紹介実績 | 93,646人(2022年度実績) |
認定 | なし |
特徴 | ・全国26拠点 ・派遣と常勤(正社員)求人に強い ・全国の求人が豊富 ・基本的にほとんどが非公開求人 |
MCナースネットの看護師の紹介実績
年度 | 就職者 | 離職者数 | 離職が判明せず |
---|---|---|---|
2020年度 | 紹介実績:82,147人 | 96人 | 0人 |
2021年度 | 紹介実績:100,860人 | 44人 | 24人 |
2022年度 | 紹介実績:93,646人 | ー | ー |
- 「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しています。
- 出典:人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)
MCナースネットの紹介実績は、ほとんどが「4か月未満有期」での紹介実績となります。単発の仕事が多く、紹介実績も10万人に迫る勢いです。
MCナースネットをおすすめする理由
MCナースネットをおすすめする理由としては、看護師の行いたい仕事を軸に結婚、子育てなどのライフイベントでの転職やキャリアプランに合わせて「パート、派遣から正社員」まで選択できることです。
看護師として新しい分野にチャレンジする場合も、派遣やパートで自分に仕事が合うかどうかも確認することができます。
また、看護師に人気のコールセンター、ツアーナース、イベントナースなどの求人も豊富で、保健師として企業や行政で実績を積みたい方にもおすすめです。
公式サイト:https://mc-nurse.net/
人気15社の看護師転職サイト比較表(2023年8月1日時点)
看護師に人気がある、看護師転職サイト15社を独自の視点で比較しています。是非、ご自身に合う看護師転職サイトを見つけてください。
3社程度、登録を行い担当者との相性や提案される求人を比較し、最終的に1社に絞り込んでいく方法が、看護師転職サイトを活用するコツです。
(※左側にフリック・スクロールすることで全ての項目を確認することができます。)
サイト名/項目 | 担当者対応 | 求人の質 | サービス | 掲載求人数 | 紹介実績(※1) | 対応エリア | 非公開求人 | 担当変更 | LINE対応 | 正社員求人 | パート求人 | 派遣求人 | 転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 | 病院求人 | クリニック求人 | 美容求人 | 介護施設求人 | 訪問看護求人 | 検診求人 | 保育園求人 | 企業求人 | 看護師口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | ![]() 4.3 | ![]() 3.7 | ![]() 4.1 | 149,239件 (2023年12月1日時点) | 11,918人 (2022年度実績) | 全国対応 | 豊富 | ![]() 可能 | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 派遣対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 退職相談歓迎 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() マイナビ看護師 | ![]() 3.9 | ![]() 3.6 | ![]() 3.9 | 58,971件 (2023年12月1日時点) | 33,390人 (2022年度実績) | 全国対応 | 全体40% | ![]() 可能 | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 退職相談歓迎 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 適量程度 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | 看護師口コミ |
![]() 看護roo! | ![]() 3.5 | ![]() 3.1 | ![]() 3.1 | 81,182件 (2023年12月1日時点) | 10,330人 (2022年度実績) | 全国対応 | 豊富 | ![]() 可能 | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 派遣もある | ![]() 転職相談可能 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() ナースではたらこ | ![]() 3.9 | ![]() 3.6 | ![]() 3.7 | 95,518件 (2023年12月1日時点) | 2,541人 (2022年度実績) | 全国対応 | すごく豊富 | ![]() 可能 | ![]() 不明 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談可能 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 適量程度 | ![]() 適量程度 | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | 看護師口コミ |
![]() MCナースネット | ![]() 3.8 | ![]() 3.6 | ![]() 3.7 | 17,219件 (2023年12月1日時点) | 93,646人 (2022年度実績) | 全国対応 | すごく豊富 | ![]() 状況による | ![]() 不明 | ![]() 正社員もある | ![]() パートもある | ![]() 派遣対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() ナース人材バンク | ![]() 3.7 | ![]() 3.4 | ![]() 3.5 | 59,982件 (2023年12月1日時点) | 37,883人 (2021年度実績) | 全国対応 | とても豊富 | ![]() 可能 | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() 未対応 | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉実施 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 適量程度 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() 適量程度 | 看護師口コミ |
![]() ナースパワー | ![]() 3.8 | ![]() 3.4 | ![]() 3.6 | 約49,000件 | 6,908人 (2022年度実績) | 全国対応 | 豊富 | ![]() 状況による | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員もある | ![]() パートもある | ![]() 派遣対応 | ![]() 転職相談可能 | ![]() 面接対策実施 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() スーパーナース | ![]() 2.9 | ![]() 4.0 | ![]() 3.6 | 約25,000件 | 39,244人 (2021年度実績) | 全国対応 | なし | ![]() 状況による | ![]() 不明 | ![]() 正社員もある | ![]() パート対応 | ![]() 派遣対応 | ![]() 不得意 | ![]() 不得意 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() パソナメディカル | ![]() 3.8 | ![]() 3.1 | ![]() 3.7 | 約680件 | 60,377人 (2022年度実績) | 全国対応 | 多少あり | ![]() 状況による | ![]() 不明 | ![]() 正社員少ない | ![]() 未対応 | ![]() 派遣対応 | ![]() 不得意 | ![]() 行わない | ![]() あまり行わない | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() とても豊富 | 看護師口コミ |
![]() 美容外科求人ガイド | ![]() 3.6 | ![]() 3.1 | ![]() 3.5 | 約900件 | 未報告 (2022年度実績) | 関東・関西 | あり | ![]() 状況による | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() 未対応 | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() 看護プロ | ![]() 3.6 | ![]() 2.9 | ![]() 3.4 | 約7,000件 | 482人 (2022年度実績) | 関東・東海・中部 | あり | ![]() 状況による | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 派遣もある | ![]() 転職相談可能 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() ジョブメドレー | ![]() 3.0 | ![]() 3.0 | ![]() 3.0 | 約34,000件 | 25,488人 (2021年度実績) | 全国対応 | なし | ![]() 担当なし | ![]() 不明 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談可能 | ![]() 行わない | ![]() 行わない | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() ナースJJ | ![]() 3.1 | ![]() 2.8 | ![]() 3.1 | 約46,000件 | 未報告 (2022年度実績) | 関東中心 | あり | ![]() 可能 | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 派遣対応 | ![]() 転職相談歓迎 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
![]() 医療ワーカー | ![]() 2.8 | ![]() 2.9 | ![]() 3.1 | 約57,000件 | 39,373人 (2022年度実績) | 全国対応 | あり | ![]() 状況による | ![]() LINE対応 | ![]() 正社員対応 | ![]() パート対応 | ![]() 派遣もある | ![]() 不得意 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉も可能 | ![]() 行わない | ![]() とても豊富 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() とても豊富 | ![]() 適量程度 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | 看護師口コミ |
![]() 美容整形ジョブ | ![]() 2.3 | ![]() 2.2 | ![]() 2.5 | 約2,700件 | 1,881人 (2021年度実績) | 関東・関西・中部 | あり | ![]() 状況による | ![]() LINE可能 | ![]() 正社員対応 | ![]() パートもある | ![]() 未対応 | ![]() 転職相談可能 | ![]() 面接対策も可能 | ![]() 条件交渉は難しい | ![]() 行わない | ![]() 少ない | ![]() 適量程度 | ![]() とても豊富 | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | ![]() 少ない | 看護師口コミ |
- 各看護師転職サイトの評価は、弊社運営の「はたらきナース」サイトにある「看護師転職サイト比較ランキング」の結果を引用しています。
- ※1:「紹介実績」は、4か月以上有期及び無期(人)及び、4か月未満有期(人日)の人数を合計しており、会社全体の紹介実績です。(対象サイト単体の紹介実績ではございません。)
また、紹介実績の出典はすべて「人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局)」からです。
そもそも看護師転職サイトとは
看護師転職サイトとは、看護師専用の転職エージェントのことを指し、利用する看護師ひとりひとりに専任のキャリアアドバイザー(担当者)がつき、看護師の転職完了までサポートしてくれます。
日本の転職エージェント(職業紹介事業者)は2万社を超え、看護師専用の転職エージェント(看護師転職サイト)だけでも全国に数千社存在しています。
一般的には、担当者が付かない「転職サイト」と、担当者が転職をサポートする「転職エージェント」の2種類に分けられます。
以下で、転職サイトと転職エージェントの違いを詳しく説明していきます。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職 エージェント | ★専任のキャリアアドバイザーが担当 ・求人の提案・紹介 |
---|---|
転職サイト | ★看護師が自分で応募 ・求人をサイトの中から自分で探す |
特に働きながら転職を考える看護師の方は、転職エージェント(看護師転職サイト)を活用することで、転職活動の手間が軽減されます。
また、看護師は免許職でかつ、仕事で忙しい方が多いため、圧倒的に転職エージェントの方が多い職種です。
看護師転職サイトを利用した方が良い方
一般的に看護師転職サイトを利用した方が良い方は、以下の通りです。
- 働きながら転職活動をする方
- 転職するか相談から行いたい方
- 病院・施設の内部事情を知りたい方
- 転職するための希望条件がある方
- 転職活動が初めての方
- 特殊な施設や企業に転職を考える方
また、転職エージェント(看護師転職サイト)を利用することで、専任のキャリアアドバイザー(担当者)が、転職完了まで無料でサポートしてくれるため、看護師の転職活動が楽でスムーズに進めることができます。
利用しない方が良い看護師
一方、看護師転職サイトを利用しない方が良い看護師の方は以下の通りです。
- 6ヶ月以上の時間かけて転職したい方
- 自分のやり方で転職活動が行いたい方
- 転職したい病院・施設が決まっており求人募集が出ている場合
以下の看護師転職サイトの仕組みでも説明を行いますが、転職エージェントは看護師を病院や施設の勤務先に紹介し利益を得るビジネスモデルです。
そのため、看護師が新しい勤務先で働かなければ基本的には売上が上がらない仕組みとなっており、転職に6ヶ月以上の時間が掛かる方の利用は向かないでしょう。
また、転職したい病院・施設があり、かつ求人募集が出ている場合は、病院・施設のホームページなどから自分で直接応募した方が良いでしょう。
(ただし、面接や履歴書などが不安な看護師の方は、転職エージェントは利用しましょう。)
看護師転職サイト(転職エージェント)の仕組みについて
看護師転職サイト(転職エージェント)は下画像のように、看護師を病院・施設に紹介することで、病院・施設側から報酬を得ています。
- 看護師に施設紹介・転職サポートを行う
- 施設へ人材を紹介する
- 入職:看護師と施設で雇用契約を結ぶ
- 成果報酬として利益を得る
また報酬は、成果型の報酬(看護師を入職させてから貰える報酬)となり、紹介した看護師年収の25~35%程度、病院・施設側から受け取っています。(独自調査2023年3月:正職員のみ)
そのため、利用する看護師は完全無料で看護師転職サイトを利用することが可能です。
詳しい看護師転職サイトの仕組みについては「看護師転職サイトの仕組みとは?看護師が完全無料で利用できる理由」も確認してください。
看護師転職サイトを利用する流れ
一般的な看護師転職サイトは下画像のように、看護師が無料会員登録することでサービスが開始されます。
選択 | ★看護師 数ある看護師転職サイトの中から利用する転職会社を決め、無料会員登録を行います。 |
---|---|
★担当者 登録情報を元に詳細な希望条件をヒアリング行います。また、転職の相談希望がある場合も受け、面談を行う場合もあります。 | |
求人選定 | ★担当者 希望条件に合う求人を3~8件程度(各看護師転職サイトで異なる)、看護師に提案します。 |
★看護師 提案を受けた求人を確認し、面接を受けるかどうかを判断します。合わない場合は提案を繰り返してもらいます。 | |
書類作成 | ★看護師 応募する病院・施設ごとに履歴書・職務経歴書等を作成し担当者へ提出します。 |
★担当者 看護師から提出された履歴書・職務経歴書等を添削・アドバイスを行います。また、看護師の許可を得て面接する病院・施設とあらかじめ情報共有します。 | |
面接 | ★看護師 看護師は面接日の希望日程を担当者に伝え、担当者から面接対策を受け、病院施設の面接を行います。 |
★担当者 希望日程を病院・施設と交渉し、面接対策を行った上、看護師面接に同行します。また、面接前にすでに条件交渉を行う場合もあります。 | |
内定入職 | ★担当者 応募先の病院・施設から採用の可否の連絡を代行して看護師に伝えます。また、伝える前に条件交渉を行う場合もあります。内定が決まれば入職手続き・退職を支援します。 |
★看護師 内定・入職が決まれば、退職手続き・入職手続きを行います。内定を断る場合は担当者に伝えるだけで断ることが可能です。 | |
その後 | ★担当者 看護師の入職後1ヶ月から6ヶ月程度の間、アフターフォローを電話・メール・LINEなどで行います。 |
以上が一般的な看護師転職サイトを利用した転職までの流れです。
キャリアアドバイザー
看護師転職サイトに登録後、キャリアアドバイザー(担当者)に流れを改めて説明してもらうと良いでしょう。
一般的な看護師転職サイト利用期間例
一般的に看護師転職サイトを利用するための利用期間例は以下の通りです。
勤務中 | ★利用期間:2ヶ月から3ヶ月程度 働きながら転職する場合は、看護師転職サイト登録から1ヶ月程度で内定、1~2ヶ月程度で退職手続きと入職準備を進めます。 |
---|---|
退職済み | ★利用期間:期間:1ヶ月から3ヶ月程度 既に退職済みの場合は、1ヶ月から3ヶ月程度で新しい職場へ転職します。 |

キャリアアドバイザー
看護師の中には、6ヶ月や12ヶ月間の期間をかけて、転職活動を考える方もいます。あくまで一般的な利用期間のため、参考程度に留めておきましょう。
どんな看護師が看護師転職サイトを利用できるの?
転職や就職を考えている、看護師、准看護師、保健師、助産師、免許を保有している方です。(一部、看護学生も利用可能です。)
そのため、以下のような看護師等の方も利用できます。
- ブランクがある方
- 地方や都心部に転勤された方
- 上京される方
- 小さな子どもがいる育児中の方
- パート・アルバイト、非常勤を希望する方
- 契約社員や派遣を希望する方
- 転職を複数回行っている方
- 新人看護師(1年目の看護師)
- 臨床経験が浅い方
看護師免許等を保有している場合は完全無料で利用できるため、パート・アルバイト探しにも非常におすすめです。
看護師転職サイトのメリット・デメリット
看護師転職サイトを利用するにあたり、一般的なメリット・デメリットをご紹介します。
利用するか悩んでいる看護師の方は、特にデメリットを確認したうえで利用することをおすすめします。
看護師転職サイトを利用するメリット
看護師転職サイトを利用した場合、一般的な看護師のメリットは以下の通りです。
1 | 専門のキャリアアドバイザーに転職の相談ができる |
---|---|
2 | 面倒な転職時の手続きを代行してくれる |
3 | 非公開求人に応募できる |
4 | 履歴書・職務経歴書の添削・アドバイスがある |
5 | 面接対策・面接の同行を行ってくれる |
6 | 条件交渉や転職時に確認しにくい質問を行える |
7 | 病院・施設の内部情報を教えてくれる |
看護師転職のプロに相談・指導を受けながら、転職活動を進めることができ、紹介・提案される求人の詳細情報を保有していることが、看護師転職サイトを利用する一番のメリットです。
また、非公開求人は一般的にインターネット上や求人雑誌・広告などで掲載を行っていない求人のことを指し、好条件の求人を紹介してくれる場合があります。
看護師転職サイトのデメリットとは?
看護師転職サイトを利用した場合、一般的な看護師のデメリットは以下の通りです。
1 | 病院・施設に応募するまでの時間がかかる |
---|---|
2 | 中には質が悪い看護師転職サイトが存在する |
3 | 担当者のスキルに差がある |
4 | 自分ペースで転職が進まない |
5 | 紹介される求人に偏りがある |
6 | 転職をごり押しされる可能性がある |
デメリットを解消する方法としては、看護師転職サイトを頼りすぎないことが一番のコツです。
看護師自身の転職であり、転職後に働くのは看護師自身です。自分でしっかりと意志をもって転職先や転職の有無を決定しましょう。
看護師転職サイトの良くある質問
私(キャリアアドバイザー)の経験、体験から看護師転職サイトの良くある質問を、以下で回答・解説していきます。
看護師転職サイト(転職エージェント)の場合、人材を紹介する雇用先(病院・施設等)から、成果報酬として費用を貰っているため、看護師は無料で利用できる仕組みです。
さらに詳しくは「看護師転職サイトの仕組みとは?看護師が完全無料で利用できる理由」を確認してください。
非公開求人は、インターネット上や求人雑誌・広告等で掲載を行っていない、看護師転職サイト(転職エージェント)の担当者(キャリアアドバイザー)から紹介される看護師求人のことを指ます。
非公開求人の場合、応募が殺到する人気の看護師求人や条件が良い看護師求人の場合も多く、さらに詳しくは「看護師転職サイトの非公開求人とは?非公開になる理由と裏側について」を確認してください。
職業安定法の改正(厚生労働省)が行われ、2021年4月からすべての転職エージェント(看護師転職サイト等)で、「転職お祝い金」「就職お祝い金」「支援金」などの名目で転職会社側から金銭等を看護師に提供して求人の申し込み勧誘を行うことは禁止されています。
そのため、転職エージェントの場合は、転職支援金やお祝い金を貰えるサイトありません。さらに詳しくは「看護師転職サイトの祝い金・支援金が貰えるサイトはあるの?」で確認してください。
看護師転職サイトの複数登録(掛け持ち)は、可能です。
各看護師転職サイトも複数社登録される可能性があることを知っています。
ただし、最終的に転職する場合には1社に絞り込む必要があるため、詳しくは「看護師転職サイトの複数登録・掛け持ちは行っても良いのか?断り方の事例も紹介」を確認しておきましょう。
- 担当者が目標(ノルマ)を優先しているため
- 病院・施設側(お客様)から人材を紹介するように急かされているため
- 他社に転職を進められないため
- 看護師の会員登録に多額の広告費用を払っているため
看護師転職サイト(転職エージェント)の担当者(キャリアアドバイザー)がしつこい理由は、主に以下の通りです。
さらに詳しくは「看護師転職サイトが”しつこい”場合の対処法!電話・内定辞退・急かされるなど」を確認してください。
- 登録された看護師の転職情報がすべて消えること
(削除されていた場合) - 転職支援サービス以外のサービスも停止される可能性があること
登録後に看護師転職サイトを退会することは可能です。
ただし、各社退会方法が異なる点や、退会することで、以下のデメリットが予想されます。
さらに詳しくは「看護師転職サイト17社の退会方法!登録解除を考える理由」を参照しておきましょう。
まとめ
ご紹介した看護師転職サイトの多くは、看護師専用の転職エージェントです。
利用する看護師の方が仕組みや、転職支援サービス内容を理解し、活用することを心がけましょう。
また、困った際は当ページでご紹介した「看護師転職サイトのおすすめの選び方」を参照に、ご自身で看護師転職サイトを選択していきましょう。
関連コンテンツ
このサイトの運営者情報
運営会社 | 株式会社peko |
---|---|
会社ホームページ | https://peko.co.jp/ |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F |
代表取締役 | 辻 昌彦 |
設立 | 2015年6月 |
資本金 | 14,000,000円 |
事業内容 |
|
厚生労働大臣許認可 | 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509 (厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細) 特定募集情報等提供事業:51-募-000760 |
連絡先 | 03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00) |
お問い合わせ | https://peko.co.jp/inquiry |
監修者情報 | 著作者・監修者情報・コンテンツポリシー |