年代別の看護師転職

ベテラン看護師の役割と転職する際の注意点

当ページには広告リンクが含まれます。

株式会社pekoが運営する「看護師転職ガイド」は、複数の企業と提携しており、当サイトの記事にて紹介したサービスが登録申し込みされた際に、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、当サイト内に掲載するサービスの評価やランキングに対しては、提携の有無・支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
なお、閲覧ユーザーの方に課金を求めるサービスの掲載は行っておりません。 また、当サイトで得た収益は、看護師の方々に役立つ情報やコンテンツを提供することでも活用・還元しており、「コンテンツポリシー」を定め運営しております。

ベテランという言葉を聞くと、自分なりのベテラン看護師のイメージが浮かんだり、身近にいた先輩看護師の姿が浮かんだりするでしょうか。

「ベテラン看護師」と一言で言っても、その定義は曖昧です。

看護師何年目からベテランであるという明確な線引きはありませんが、一般的にベテランとは、その道に熟達した人の事を指しています。

一般企業など社員の年齢構成によっては50歳代以上の社員を指す場合もありますが、看護師の場合は少なくとも10年目以上や40歳代以上をイメージする人が多いようです。
転職で有名なマイナビが行ったアンケート調査によれば、「ベテランは社会人何年目から?」という質問に対し、10年目27.6%、5年目23.5%、3年目15.6%と回答されています。(「ベテラン」と言えるのは社会人歴何年目から?より)

当ページでは、7年目~10年目以上の看護師をベテラン看護師、また以下の「ベテラン看護師の役割」に当てはまる方をベテラン看護師の定義として話を進めています。

暗黙の了解になっているベテラン看護師の転職で求められる役割や転職時の注意点をまとめています。

執筆・監修
監修・執筆者
執筆・監修看護師

ベテラン看護師が求められる役割とは

組織の中でのベテラン看護師の立ち位置や役割とは一体どんなものが挙げられるでしょうか。

以下で説明していきます。

豊富な知識と技術、経験による教育効果

豊富な知識と技術、経験による教育効果

ベテラン看護師は様々な診療科を経験している場合や、一つの診療科に長く勤務し特定の分野の看護に精通している場合があり、その豊富な看護経験と知識、確かな技術を後輩たちに伝達していく事が多くの組織で求められています。

ベテラン看護師として培ってきた、

  • 急性期病院での経験
  • 老人看護の経験
  • 慢性期看護の経験

など、現在の高齢化社会において治療対象以外の疾患を併せ持つ患者に対し、役に立つ場面が多いと言えます。

 

研修や講義内容を現場レベルで活用することが求められる

多くの病院では若手看護師に対して様々な教育プログラムを用意しており、講義や技術練習を行う事が多いですが、研修などで得られた知識はそのまま現場で活かす事はできません。

そのため、本や研修で得た知識をどう活用するか現場レベルに落とし込むといった場合に、ベテラン看護師の教育効果が発揮されます。

コミュニケーション技術による調整役

コミュニケーション技術による調整役

医療現場は医師やコメディカル、もしくは看護師チームといったように、常に他者と共に働く必要があります。

なかには気難しい人や高圧的な人もおり、新人看護師からすると、他の職種がどんな働きをする人なのか良く分からない人が多いと言えます。

そのような際に、

  • 医師にどんな場面でどんな風に話しかけるとよいか判断すること
  • ケアの悩みをコメディカルも巻き込んで共有すること

など、経験・技術や組織内の人脈を活用して、医療チームにおいてコミュニケーションをとりやすくする役割もあります。

 

看護師チーム内のコミュニケーションを円滑にする役割

若手看護師が多い組織では、新人看護師の教育係となった看護師も、まだ若手というパターンが少なくありません。

経験が少ないまま教育係になると、どうしても新人看護師の失敗一つ一つが目についてしまい、怒りや焦りの感情を生み出しやすくなります。

そのような際に、どちらの立場も一旦受容し、豊富な教育経験からアドバイスをする事は、看護師チーム内のコミュニケーションを円滑にする事に役立ちます。

また、長年、新人を見てきたベテラン看護師は、長い目で新人をとらえる事ができる一方で、イライラしてしまう教育係に共感する事もできます。

若い看護師にとってのロールモデル

若い看護師にとってのロールモデル

新人看護師や若手看護師の多くは、日々の業務や勉強に精一杯であることや、今後自分が看護師としてどのような方向性で進んでいくべきか決めかねながら働いている場合が多いと言えます。

そんな時に、少し先の人生を歩むベテラン看護師の姿は、若い看護師達にとって仕事やプライベートにおけるロールモデルとなります。

例えば、育児との両立に取り組む姿は、たとえ大変そうでも、数年後の自分を想像するうえで大きな存在となるでしょう。
また、あなたが仕事にまい進する姿、プライベートを充実させる姿も、仕事との向き合い方を考えるうえで、若い看護師にとって参考になります。

ベテラン看護師が転職する時の注意点について

ベテラン看護師が転職する際の注意点について以下で説明していきます。

雇用側が求めている役割を心得ておくこと

雇用側が求めている役割を心得ておくこと

転職する際は、多くの雇用先がここまでお話してきたような役割をベテラン看護師に求めていると心得ていた方が良いでしょう。

「ベテラン看護師を採用したい」という場合は、

  • 即戦力となること
  • 環境に慣れたら自立して働いてくれること
  • 若手看護師達への教育

などをイメージしている雇用先が大半と言えます。

雇用先の要望をよく理解したうえで、自分が今回の転職で得たいものは何か、その優先順位はどれかを考えましょう

 

注意点

雇用側が求めている事と自分が望む条件が異なったまま転職しても、そこで働き続ける事が難しくなってしまいます。

例えば、家庭と仕事の両立を図りたいベテラン看護師と、若手看護師が多く時間外の勉強会の参加も求められる雇用先では、条件がお互いに合っているとは言えません。

そのため、仕事内容の範囲や希望、どのような看護師として働きたいかなどを面接で説明しておくことが大切です。

自分が育った組織とは組織風土が異なる事を心得る

自分が育った組織とは組織風土が異なる事を心得る

これは、新卒からずっと同じ組織で長く勤めてきたベテラン看護師や、若い時に一度転職したまま、長くその組織に勤めているベテラン看護師が特に注意する必要があるポイントです。

新卒の頃から育った環境は、自分にとっての唯一の社会、その組織の常識は知らず知らずのうちにそのまま自分の中で常識となっている事が多いです。

転職する際は、自分の中の常識が、他の組織では常識ではないかもしれない事を意識しておく事が必要です。

 

注意点

初めてベテラン看護師が転職する場合、転職先の院内見学や施設見学は必ず行いましょう。

以上の記事を参考にしておきましょう。

見学を行い、自分の知っている世界と随分と様子が異なったとして、それは許容できるものか考える必要があります。

ベテランになってからの転職では、新たな組織の風土を受け入れる柔軟性が必要ですし、その組織風土が自分にとって受け入れられる範囲のものであるかを十分に考える事が必要です。

長すぎる経験年数が逆に足かせとなる場合もある

長すぎる経験年数が逆に足かせとなる場合もある

ベテラン看護師の多くは、

  • 経験年数が長いため
  • 一か所の病院で勤続年数が長い

という方が大半で、周囲の看護師より年収も基本給も高くなっていることは自然なことと言えます。

しかし、そのようなベテラン看護師が採用面接に来た時、できるだけ人件費を抑えたいと思っているような職場であれば、採用側は少し躊躇する傾向にあります。

理由としては、同じ年齢の看護師であれば基本給の加算に関しては、経験年数5年と20年の場合、5年目の看護師のほうが少なく済むため基本給は低く済みます。

そうなると採用されるのは経験年数5年の看護師となるのです。

 

注意点

特に今後のキャリアを考えて転職するベテラン看護師の場合、不採用になる可能性は覚悟や長すぎる経験年数が逆に足かせとなる場合があることを覚えておきましょう。

「なぜ!私が」と思わないこと、転職活動をじっくり行うことが大切です。

また、第一線から第一線への転職は年齢が若い看護師のほうが有利です。

経験年数が長い人は自分なりの看護感が出来上がっている場合が多く、指導する側がとても気を遣わなければならないなどの問題が生じます。(要は指導しにくいわけです。)

入職後の教育システムを確認すること

入職後の教育システムを確認すること

規模の大きい総合病院などは、既卒者を受け入れていても、入職してみると新人看護師と同じ研修プログラムを受講しなければならない病院なども多くあります。

ベテラン看護師は体力面ではどうしても若手看護師よりは劣るため、通常の業務をこなしながら新人と同じ研修を受け、現場では早く自立して教育役割を期待されるという場合も珍しくありません。

ホームページでは既卒者の募集を行っていても、実際は新人看護師と同じ扱いをされるうえに、教育役割まですぐに求められるといった事もあります。

そういった病院側の教育システムをどこまで受け入れられそうか、十分検討しましょう。

看護師の体験談

看護師の体験事例

看護師の体験事例私は「がん看護専門看護師」の資格を保有していますが、必ず1年目はスタッフナースとして働くことを希望しています。
理由としては、職場の状況が分からない中で専門性が発揮しにくいため、現場の看護師がついてこないためです。
働く条件や教育システムに関しては面接時にじっくりと話し合うようにしています。

情報収集と比較は時間をかけて行うこと

情報収集と比較は時間をかけて行うこと

病院などがベテラン看護師に求める条件や役割といったものは、その病院のホームページや募集要項を読むだけでは気づけない事も多いです。

そのため、情報収集や比較はしっかりと行うことが重要です。

例えば、

  • 実際に勤務している看護師に確認する
  • 看護師転職サイトの担当者に確認する
  • 複数の求人を見て確認する

などです。

また、管理職の求人などはインターネットなどに公開している求人の中に少ないと言えます

(外部から管理者を招いていることが分かると、働いている看護師に影響が出るため。)

そのため、ベテラン看護師の場合は、看護師転職サイトなどを利用し、非公開求人を紹介してもらうことや、実際にその病院に転職した看護師に聞いてもらうこと、担当者を経由して疑問点を確認してもらうことが必要です。

転職は良く考えて、最後まで悩んで行うこと

転職は良く考えて、最後まで悩んで行うこと

1つの病院などで継続勤務しているベテラン看護師の場合、現在のポストと同じかそれ以上のキャリアアップが条件であれば転職も良いかと思われますが、そうでない場合は転職すること自体を考え直したほうが得策であることが多々あります。

つまり、「年収や給料が下がってしまう」「希望の仕事が出来ない」などの恐れがあります。

また、残念ながら管理職のベテラン看護師の場合、経験年数も長く、管理職にまでなって退職をするということは何か事情がありそうだと、勘繰られる恐れもあります。

 

注意点

ベテラン看護師の方なので、勢いで転職を決める方はいないと思われますが、仕事を辞めても次の職場が見つからない、ということがないよう気を付けましょう。

また、現在の職場も円満に退職する必要があると思われるため、在籍中に時間をかけて(3ヶ月程度)次の職場を探しながら、現在の職場と比較してみましょう。

ベテラン看護師におすすめの転職サイト

ベテラン看護師におすすめの転職サイト

看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)は、すべての看護師の方の転職に利用できますが、ベテラン看護師におすすめする条件としては、以下の通りです。

  • 管理職等の求人もあること
  • 非公開求人が豊富であること
  • 担当者がプロである(転職と看護師の職業に理解がある)こと
  • 待遇面の条件交渉を行ってくれること

先ほどもお伝えしたように、管理職の求人は非公開求人(インターネット上に出回らない求人)となる場合が多いため、看護師転職サイトの利用は必須となります。

また、募集されている求人の給与などは「実績に合わせて応相談」等になっている場合も多く、担当者による条件交渉が必ず必要となります。

以上のことが条件となり、おすすめする看護師転職サイトは以下の3つとなり、2社から3社を複数登録し、求人や担当者を比較することを推奨します。

ベテラン看護師なら!レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数140,163件
(2024年12月2日時点)
非公開求人豊富
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応 雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤
対応施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター
対応 診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
対応配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・看護師の転職求人が豊富
・転職支援サービスが手厚い
・転職の相談から行える
・院内・施設内情報に強い

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、非公開求人も豊富で、看護師転職サイトの中では求人数が一番多いです。(ハローワークの看護師求人も網羅しています。)

さらに、担当者も丁寧のため、希望条件に合わせながら求人を紹介してくれ、条件交渉も行ってくれます。

ベテラン看護師が看護師求人を探す場合は、必ず利用しておきたい看護師転職サイトです。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

交渉力ならナースではたらこ

ナースではたらこ

転職相談面接対策条件交渉退職相談
まる2重丸2重丸三角
サイト名ナースではたらこ
運営会社ディップ株式会社
公開求人数95,367件
(2024年12月2日時点)
非公開求人豊富
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応 勤務形態常勤、非常勤、日勤のみ、夜勤専従
対応施設病院、クリニック、介護施設、デイサービス、訪問看護、企業その他
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・非公開求人が豊富
・希望条件に合う求人が見つかりやすい
・希望する病院・施設へ転職可能な逆指名転職がある

ナースではたらこは、逆指名転職(行きたい病院に交渉してもらうサービス)もあることから、担当者は交渉に長けています

さらに、ベテラン看護師が悩むキャリアの相談も積極的に行ってくれ、非公開求人も豊富なため、ベテラン看護師の利用はとてもおすすめです。

公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/

非公開求人なら!マイナビ看護師

マイナビ看護師

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数82,343件
(2024年12月2日時点)
非公開求人とても豊富(保有求人全体の約40%非公開)
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
対応 雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
対応 勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
対応施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
対応 診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
対応配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・転職の相談から行える
・キャリアアドバイザー親切丁寧
・退職交渉も可能
・企業系のレア求人を豊富に保有

マイナビ看護師は、保有している求人の40%が非公開求人となり、規模が大きな病院求人もとても豊富です。

また、担当者は転職のプロであり、丁寧に看護師転職のサポートを行うため、利用する看護師のクレームが少ないことが特徴です。

しかし、地域によっては看護師求人が少ないため、上記で説明したレバウェル看護(旧 看護のお仕事)の予備として利用しておきましょう。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

まとめ

ベテラン看護師には、豊富な経験と知識、確かな技術を後輩たちに教育していく役割や、コミュニケーション技術でチーム内の潤滑油となる役割、転職においてはこれまでの経験を活かして即戦力となる事を期待されています。

転職においては、これまでとは風土の大きく異なる病院もあるかもしれません。

ベテラン看護師が転職する場合には実際の様子を確認し、自分が転職する上での譲れない条件を吟味して、求められる役割とのすり合わせを十分に行いましょう。

このサイトの運営者情報

運営会社株式会社peko
会社ホームページhttps://peko.co.jp/
所在地〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F
代表取締役辻󠄀 昌彦
設立2015年6月
資本金14,000,000円
事業内容
  • 有料職業紹介事業
  • キャリアメディア事業
  • インターネット広告事業
  • SEOコンサルティング事業等
厚生労働大臣許認可有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509
(厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細
特定募集情報等提供事業:51-募-000760
連絡先03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00)
お問い合わせhttps://peko.co.jp/inquiry
監修者情報著作者・監修者情報・コンテンツポリシー

参考文献等

総合監修者

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

新卒で東証スタンダードに上場している会社に入社し、個人事業主・税理士などの経理・税務サポートを担当後、半導体・電子部品等の最大手(東証プライム上場)に転職し、営業支援に従事する。その後、ベンチャー企業での経理・採用経験を経て、2019年から株式会社pekoにて、キャリアアドバイザーとして看護師の転職支援を始め、多くの転職者のサポートを担当中。

関連記事

最新コンテンツ

看護師の転職準備

看護師の転職準備

看護師の転職求人

看護師転職求人

看護師の転職サイト

看護師転職サイト

看護師の転職必要書類

看護師の履歴書

看護師の病院見学(転職時)

看護師の病院・施設見学

看護師の面接対策

看護師の面接対策

看護師の退職

看護師の退職

看護師の内定・入職

看護師の内定・入職

看護師の転職後

看護師転職後の悩みやトラブル

看護師の年代別転職

年代別看護師転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師の勤務先別転職

勤務先別の看護師転職

看護師の診療科別転職

診療科・部署別の看護師転職

現役看護師「なるにわ」ガイド

現役看護師の「なるには」ガイド

看護師派遣

看護師の派遣

TOP

株式会社peko

法人番号:4010001168708

〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F

株式会社pekoは、厚生労働大臣より有料職業紹介事業の許可うけ、人材紹介・転職支援サービス関連等を提供している企業です。

職業紹介事業者許可番号:13-ユ-314509

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。