子どもが3人以上いる看護師が働く際の注意点!おすすめの職場は?
私(看護師)は、子宝に恵まれ、現在3人の子どもと夫と共に暮らしています。ただ、これから子どもにかかるお金のことを考えると、夫の給料だけでは足りず、ママ看護師として働くことを決意しました。
職場を探して知りましたが、子育てしながら働くママ看護師のために、環境を整える職場は増えています。
しかし、3人以上子どもがいると、他の働くママ看護師以上に、育児に時間がとられてしまい、看護師の仕事と子育て、家事を行うことは大変でした。
そのため、私の経験からですが、子どもが3人以上いる看護師が働く場合、「子育てに理解があり、融通の利く職場を選ぶこと」、「パート看護師として働き始めること」等が大切だと考えます。
以下で、子どもが3人以上いる私(看護師)の経験をもとに、子供が3人以上いる看護師が働く際の注意点と、おすすめの職場を説明していきます。
執筆・監修看護師- エリア:愛知県在住
- 保有資格:看護師、保健師、養護教諭第二種
- 職務経験:大学病院、有料老人ホーム、デイサービス、訪問看護
- 診療科経験:混合病棟
地方の大学病院に勤めていましたが、4年働いたところで結婚のため退職。新天地にて有料老人ホームとデイサービスに再就職しましたが、1年後に出産のため退職しました。現在は育児をしながら、色々な転職サイトを使い就職活動をしています。
子どもが3人以上いる看護師が働く際の注意点
子ども3人以上いる看護師の方が、何らかの事情で働き始める場合、どのようなことに注意が必要でしょうか。
私の経験から、子どもが3人以上いる看護師が働く際の注意点を以下で説明していきます。
子どもが3人以上いる看護師が働くには周囲のサポートが必須
3人以上子どもがいる看護師が、子育てをしながら仕事をする場合、1人で全てをこなそうとすることは精神的・身体的にもキャパシティを超えてしまうため、周囲のサポートは絶対に必要です。
それでは、子どもが3人以上いる看護師が仕事をする際には、どのようなことをするべきか以下に述べていきます。
サポート体制を準備してから転職・就職する
まず、看護師が働き始める場合、求人を探し応募、面接を行うことが一般的な働き始める流れです。
その、面接の際に雇用者側(面接官)としては、子どもが3人以上いると聞くと「子どものことで休んだり、早退したりして穴が空くのではないか」と危惧し、採用をためらうこともあります。
そのため、「学童保育・病児保育・ファミリーサポートへの登録」や「近所の人や親などのサポート体制」を予め準備し、面接官(雇用者)へ安心感を与えることが重要です。
夫(パートナー)の理解・協力が必要不可欠
子どもが3人以上いる看護師が、仕事を行う場合、夫(パートナー)の理解や協力は絶対に必要です。
夫は働くことには同意しているけど、強力的ではない場合は、実家の家族(親など)に頼ることも1つの方法です。
そのため、看護師として働く前にしっかりと話し合い、家事や育児の分担をしましょう。
正職員の看護師として働くことは共働きの生活に慣れてから
国の制度で「時短勤務(短時間正社員制度)」が制定されたり、子育て中の母親をサポートする体制を整えたりと、以前と比較するとママ看護師でも正職員(正社員)として働くことは容易です。
しかし、私の経験ですが、、子どもが3人以上いるとなると話は別だと考えています。
そのため、まずはパート看護師として働き始めることをおすすめします。
以下では、子どもが3人以上いる看護師が、正職員で働く事は、共働きの生活に慣れてから行った方が良い理由をお伝えします。
子どもの人数が多いほど思うように働けないため
もし、子どもが3人以上いる場合、正職員の看護師として働いた際には、以下の可能性が考えられます。
- 子どもが熱を出す可能性が3倍以上
- 保育園や学校行事に参加が3倍以上
また、例え理解がある職場でも、休みや有休を使い果たした場合には、欠勤になることや、休みだった日に出勤しなければならない場合があります。
そのため、私の経験ですが、子どもが3人以上いると、思った通りの仕事のスケジュールを組むことはかなり難しいです。
休む間・余裕がなくなるため
一般的に正職員で看護師として働いていた場合、時短勤務(短時間正社員制度)を行っていた場合でも、残業を余儀なくされる場合があります。
そのため、正職員の看護師の場合、子どもを保育園へ迎えに行く時間に間に合わないことや、遅く帰ることも出てきます。
共働きをしていた場合には、そのようなことは繁盛に起こりますが、帰宅が遅くなることで、休む間もなく家事と育児に追われ、看護師本人に余裕がなくなってしまいます。
看護師の人数が少ない職場への転職は避ける
3人以上子どもがいる看護師が共働きをする場合、看護師の人数が少ない職場への転職を避けるべきです。
理由としては、簡単に休むことができない可能性や、残業に追われる可能性があるためです。
以下で詳しく説明していきます。
簡単に休むことや帰ることができない可能性がある
3人以上子どもがいて、看護師として働き始めると、子どもの病気などで急遽休むことが他の看護師より増えてきます。
そのため、看護師の人数が少ない職場で働く場合は、交代してもらうことや、職場から抜け出すことが難しいです。
また、人数の少ない職場であればあるほど、子どもに何かあってた場合でも、簡単に休んだり帰ったりすることができないでしょう。
残業に追われる可能性がある
看護師の人数が少ない職場は、看護師の人数が限られていることから、「仕事が残ってしまう」「仕事を引き継げない」ことが多く、早く帰りたくても残業に追われることもあります。
私も人数が少ない職場で一時期働いていましたが、どんなに上司の理解が得られた場合でも、急に休むと職場が混乱することが簡単に想像できました。
今後、子どもが増えた時には働きづらいと感じ、3人目の出産と同時に退職しました。
融通が利きやすい職場を選ぶ必要がある
看護師は、女の職場と言われますが、全員が理解を示してくれるわけではなく、
- 「子どもが熱を出す」「学校や保育園の行事」等で休むたびに嫌な顔をされる
- 「子どもがいるから協力してもらいやすく甘えている」と言われる
- 子どもが3人以上いれば「また休むのか」と言われる
等、なかなか理解を得られないことも多いです。
そのため、子どもが3人以上いる看護師が働く場合、融通が効きやすい職場を選ぶ必要があります。
以下で、「融通が効きやすい職場」とは、どのような職場なのかを説明していきます。
上司の理解がありママ看護師が多い職場
子どもが3人以上いる看護師が、職場に求める大切な条件としては、以下の通りです。
- 上司の理解があること
- 子どもがいるママ看護師が多い職場であること
職場の環境が「子どもは熱を出すもの」「学校行事や保育園の行事がある」等の理解があり、育児中の看護師がいるとお互い様で時には休みを交代することもできるため、必要な条件です。
そのため、上司の理解があり、ママ看護師が多い職場の場合は、融通が利きやすいでしょう。
上司の理解がある職場で働いた看護師の体験談
そのため、3人以上の子どもがいる看護師の働きやすい職場として、一番大事なことは「周囲(上司)の理解」だと感じ、実際に働きやすかったです。
子供が3人以上いる看護師におすすめの職場とは
看護師が働ける職場は数多くありますが3人以上子どもがいる場合、私がおすすめする職場は、
- 「療養型病院」
- 「訪問看護ステーション」
以上の2つです。以下で、なぜおすすめなのかを詳しく説明していきます。
療養型病院
3人以上子どもがいる場合、看護師の働く職場として療養型病院をおすすめするポイントとしては、以下のことが挙げられます。
- 仕事内容が総合病院(急性期病院等)と比較して、忙しくなく、残業が少ないため
- 託児所等の保育施設を持つ病院が多いため
- 看護師の人数もゆとりがある場合が多いため
- パート看護師の募集が多いため
育児をきっかけに総合病院(急性期病院等)から療養型病院を選ぶ子育て中のママ看護師が多く、同じ境遇だった看護師は理解が得られて働きやすいです。
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションでの勤務時間は、以下のことが募集要項に記載されている場合が多いです。
- 短時間の勤務時間
- 働く日も週3日以上から可能
- プライベートと両立が可能
- パート看護師の歓迎
訪問看護ステーションで働く、訪問看護師の仕事は、訪問時間が必ず決まっているため残業なく働くことができ、短時間勤務も可能です。
さらに、同じ境遇(子育て中の看護師)が多いこともあり、実際に訪問看護ステーションを選ぶママ看護師は増えています。
そのため、育児に長時間割かれる3人以上お子さんのいる看護師には向いています。
ただし、看護師としてある程度の臨床経験は必要のため、注意しましょう。
補足:託児所完備のステーションもある
近年、訪問看護の需要が高くなっているため、訪問看護ステーションが次々と新設されています。
それに伴い、看護師が不足しており、働きやすい環境を整備するため、託児所が完備された訪問看護ステーションも出てきています。
興味がある方は、是非探してみてください。
子供が3人以上いる看護師が意外にも要注意な職場
残業が少なく、日勤のみで土日や祝日が休み等、一見、子育てしているママ看護師に向いていそうではありますが、注意が必要な職場があります。
それは、クリニックや有料老人ホーム・介護保険施設(老健・特養等)・デイサービスなどの施設です。
子どもが3人以上いる看護師が、注意すべき職場とその理由について、以下で説明していきます。
そのため、注意点として確認しておきましょう。
クリニック(診療所・無床)
院長や他のスタッフの考え方にもよりますが、クリニックで働く看護師は意外と残業があることや、看護師が少人数の場合は休みが取りにくいこともあるため注意が必要です。
ただし、クリニックの中には、子育て中のママ看護師でも働きやすいように配慮されていることもあります。
そのため、子どもが3人以上いる看護師が、クリニックを選択する場合には、事前のチェックを必ず行っておきましょう。
また、規模が小さければ小さいほど、院長や他のスタッフの考え方に、すべてが左右されてしまうため、あまりおすすめができません。
有料老人ホーム・介護保険施設(老健・特養等)・デイサービスなどの施設
有料老人ホーム・介護保険施設(老健・特養等)・デイサービスなどの介護施設で働く看護師の仕事内容を考えた場合、残業はほとんどなく、日勤のみで土日休みのところが多いため、一見ママ看護師には向いている職場のように見えます。
しかし、職場によってはスタッフの人数は多いものの、看護職の人員数は限られています。(病院のように多くありません。)
そのため、介護施設で働く看護師は少人数で急な休みが取りにくいため、特に3人以上子どものいるママ看護師には不向きです。
もし、看護師として働いてみたいという希望がある場合は、短期間で実際に働いてみることをおすすめします。
子供が3人以上いる看護師の求人探しは転職サイトで
前述でもお伝えしたように、子どもが3人以上いる看護師が働き始める場合、以下のことを注意して求人を探してみてください。
- 働く看護師(看護職のスタッフ)が少ない職場は避けること
- 残業が少ない(又はない)職場を選択すること
- 子育てに関して上司の理解がある職場を選択すること
- ママ看護師が多い職場を選択すること
また、正職員(正社員)で急に働き始めるのではなく、パート看護師としてまずは勤務し、共働きの生活に慣れてきてから、正職員で働くことを検討してみましょう。
以下でご紹介する看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)は、パート・アルバイト(非常勤)の看護師求人探しでも活用でき、正職員の転職と同様の支援サービスを完全無料で受けることが可能です。
上記で伝えた求人の注意点を専任担当者に伝え、子どもが3人以上いる看護師でも、無理なく働くことができる職場を探してもらいましょう。
また、希望を伝えれば、施設内見学も可能なため、1人で求人を探すより、子育てに理解がある職場かどうかは、確認しやすいです。
(地域によっては、求人の偏りがあるため、私は2社程度登録を行い、提案される求人を比較しながら、最終的には1社に絞り込んでいます。)
看護師求人数No.1!レバウェル看護
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 140,163件 (2024年12月2日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤 |
対応施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター |
対応 診療科目 | 内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科 |
対応配属先 | 病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・看護師の転職求人が豊富 ・転職支援サービスが手厚い ・転職の相談から行える ・院内・施設内情報に強い |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、看護師転職サイトの中で、断トツに看護師求人が豊富で、ハロ―ワーク求人もカバーしています。
また、5,000件以上の病院・施設にインタビューを毎年繰り返しており、院内情報・施設内情報を蓄積しています。
そのため、子どもが3人以上いる看護師が働くことが可能なパート・アルバイト求人が見つかりやすく、必ず活用しておきたい看護師転職サイトです。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
病院求人豊富!マイナビ看護師
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 82,343件 (2024年12月2日時点) |
非公開求人 | とても豊富(保有求人全体の約40%非公開) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー |
対応 雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
対応 勤務形態 | 常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
対応 診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
対応配属先 | 病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・転職の相談から行える ・キャリアアドバイザー親切丁寧 ・退職交渉も可能 ・企業系のレア求人を豊富に保有 |
マイナビ看護師は、規模が大きな病院の看護師求人が豊富で、療養型病院の看護師求人が見つかりやすいです。
パート・アルバイト(非常勤)の看護師求人を探している場合でも、担当者は親切・丁寧に対応を行ってくれます。
また、担当者から的確なアドバイスが貰えるとのことで、利用している看護師に定評があります。上記で説明したレバウェル看護と併せて活用しておきましょう。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
無理なく働けるか相談から可能!ナースではたらこ
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | ナースではたらこ |
---|---|
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 95,367件 (2024年12月2日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 勤務形態 | 常勤、非常勤、日勤のみ、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック、介護施設、デイサービス、訪問看護、企業その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・非公開求人が豊富 ・希望条件に合う求人が見つかりやすい ・希望する病院・施設へ転職可能な逆指名転職がある |
ナースではたらこは、看護師のライフスタイルやキャリアの相談から始めることが可能な看護師転職サイトです。
「子どもが3人以上いるため、看護師として働くことが不安」と感じている方や、ブランクが長い方などは、併せて活用しておきましょう。
公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/
まとめ
子どもが3人以上いる看護師が働く際の注意点について、私の経験から説明しましたが、職場選びには特に注意が必要だと感じます。
子育てに理解がある職場や看護師が多い職場を選択することで、看護師本人にも時間の余裕ができ、子どもが3人いても働き続けることが可能です。
そのため、私は気持ちをリフレッシュしながら、働き続けることができました。
ご紹介した注意点を押さえ、日頃の育児と家事の両立、そして子どもの急な病気や行事に対応できる職場を見つけていきましょう。
子どもが3人以上いる看護師の方が働き始める場合は、是非こちらの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。
このサイトの運営者情報
運営会社 | 株式会社peko |
---|---|
会社ホームページ | https://peko.co.jp/ |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F |
代表取締役 | 辻󠄀 昌彦 |
設立 | 2015年6月 |
資本金 | 14,000,000円 |
事業内容 |
|
厚生労働大臣許認可 | 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509 (厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細) 特定募集情報等提供事業:51-募-000760 |
連絡先 | 03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00) |
お問い合わせ | https://peko.co.jp/inquiry |
監修者情報 | 著作者・監修者情報・コンテンツポリシー |