看護師の体験談

こども病院(小児専門病院)で働く看護師の仕事内容と体験談

当ページには広告リンクが含まれます。

株式会社pekoが運営する「看護師転職ガイド」は、複数の企業と提携しており、当サイトの記事にて紹介したサービスが登録申し込みされた際に、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、当サイト内に掲載するサービスの評価やランキングに対しては、提携の有無・支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
なお、閲覧ユーザーの方に課金を求めるサービスの掲載は行っておりません。 また、当サイトで得た収益は、看護師の方々に役立つ情報やコンテンツを提供することでも活用・還元しており、「コンテンツポリシー」を定め運営しております。

こども病院は、小児専門病院とも呼ばれ、新生児から中学校卒業程度の小児医療を専門とする病院です。(病院によって胎児や妊産婦も対象になる場合があります。)

一般的な病院の小児科とは違い、症例の少ない疾患や重症度が高い患児を専門に行う医師が多く在籍しており、その医師を求めて患児とその親(家族)が各地から来院します。

この、病院全体が小児科となるこども病院(小児専門病院)は、さらに細かく内科系診療科や外科系診療科等に分かれているため、患児に対して専門的な医療が行われています。

私は、看護師として転職を行い、東京都のこども病院(小児専門病院)で3年間働いた経験があります

私が勤務したこども病院では、病院内は入り口からテーマパークのような可愛らしい飾り付けが施されており、遊び部屋や絵本コーナーなど子どもたちが遊べる空間がありました。(病院とは思えない明るい印象を受けました。)

看護師や医師以外にも、保育士も複数在籍しており、治療や子ども達の成長・発達も支援しています。さらに、疾患のある子ども達が通学できる養護学校が、こども病院に隣接されていました。

このページを見ていただいている看護師の方は、実際にはどのような仕事をしているのか気になったり、本当に自分でも働いていけるのか心配になったりしているのではないでしょうか。

また、加護氏として小児科での経験があった場合でも、こども病院は他の病院と違う一面を持っています。

私がこども病院(小児専門病院)で働いた経験をもとに、看護師の仕事内容、働いて感じたことを説明していきます。

執筆・監修看護師
執筆・監修看護師

こども病院で働く看護師の仕事内容

こども病院で働く看護師の仕事内容

はじめに、私が勤務した「こども病院(小児専門病院)」の看護師の1日のスケジュール例(日勤)をご紹介します。

8:30~・申し送り
・ウォーキングカンファレンス
9:00~・点滴準備
9:10~・順番にバイタルサイン測定
・点滴更新
10:00~・オペ出しや検査出しをし、終わり次第お迎え
・おむつ交換
・清拭、入浴介助
11:30~・昼食のセッティング
・経管栄養の準備、開始
・口腔ケアの準備
12:30~・昼休憩
13:30~・順番にバイタルサイン測定
・オペ出しや検査出しをし、終わり次第お迎え
・おむつ交換
15:00~・チームカンファレンス
15:30~・点滴更新
・手が空き次第患児と過ごす
16:30~・配薬や薬のセッティング
・記録
17:00~・夜勤者への申し送り
・ウォーキングカンファレンス
17:30・勤務終了

ご確認いただいて分かる通り、病棟勤務の成人看護の看護師とスケジュールはあまり変わりません。

しかし、私が勤務したこども病院では、常に患児の様子が見られるよう、看護師のチーム内でスケジュールを動かすなどの調整もしていました。

また、こども病院では、基本的には0歳から15歳までの様々な年齢層の患者ですが、15歳以上の成人患者も通院している場合があります。通院している理由としては、一般的な小児科とは違い、子どもの頃に発症した疾患を長期で診ていく必要があることや、珍しい疾患は同じ医師が継続して診ていくことがあるためです。

以下で、こども病院で働く看護師の仕事内容やその特徴について、私の経験をもとに説明していきます。

患児に検査の説明(インフォームドアセント)

患児に検査の説明(インフォームドアセント)

こども病院に検査に来る患児は、大人と同じ説明をしても難しくて理解できません。

そのため、患児の年齢、発達に合わせることを常に意識して検査の説明(インフォームドアンセント)してくことが看護師の仕事です。

 

看護師の体験事例

私が勤務したこども病院では、一般の小児科では治療できない難しい疾患をかかえる患児たちがたくさん集まってくるため、成人と同じような検査も多く行われていました。

しかし、そのほとんどが健康であれば、子どものうちには経験しないような検査ばかりでした。

両親の代わりに患児のお世話

両親の代わりに患児のお世話

こども病院では、管理等の問題で患児の家族であっても病院の面会時間が決められています。(各病院によって異なります。)

そのため、両親がいない間、看護師が患児の両親の代わりにお世話をすることも、こども病院で働く看護師の仕事の1つです。

そのため、こども病院で働く看護師は、患児の成長や発達支援をしたり、感情の不安を和らげたり、言葉にならない思いを察して寄り添うなど、少しでも患児の両親の代わりになれるよう努めます。

 

看護師の体験事例

こども病院に入院している患児にとっては、自分の置かれている状況がわからなかったり、身体がつらかったりすると、その不安を和らげてくれる両親の存在は非常に大きいものです。

しかし、患児がそばに居て欲しいときに両親が不在のため、心が不安定になってしまい、それが治療に影響することもありました。

そのため、こども病院で働く看護師は、両親の代わりに患児のお世話をすることや、両親の代わりになるように接することは、とても大切な仕事でした。

子どもらしい体験ができるように患児に関わる

子どもらしい体験ができるように患児に関わる

こども病院で働く看護師は、保育士と一緒に季節ごとのイベントを企画することや、院内の飾り付けを行うことも仕事の1つです。

そのため、看護師は院内のイベント等を通じて、子どもらしく遊び、学び、体験し成長していけるよう、患児を支援します。

 

看護師の体験事例

私が勤務したこども病院には、新生児から中学卒業程度の患児が入院していました。

季節ごとのイベントは、入院中の患児たちが成長していくためにも必要なことでした。

他の病院とは違い、こども病院では月や年単位で学んだり、体験したりしながら患児が、他の子どもと同じように成長できる場が多く準備されています。

患児の自己決定の支援

患児の自己決定の支援

こども病院では、看護師が患児の年齢や性格を考慮しながら、(患児自身が)自己決定し、意思を伝えられるよう支援します。

また、患児が自己決定できた際に、その家族も受け入れられるように支援することも大切な看護師の仕事です。

こども病院に入院している患児は、例え子どもでも、自分自身で治療方針などを決めなければならないこともあります。

そのため、看護師は患児の自己決定の支援を行いますが、自分で考えたり、意思を伝えたりすることを支援することは、とても難しいことでした。

患児の家族への指導

患児の家族への指導

こども病院から患児が退院する場合でも、この先病気とうまく付き合いながら生きていくためには、家族の手助けが必要な場合も多いです。

また、医療処置が必要な患児でも、患児と家族が望む場で療養することも可能です。

そのような場合、患児に家族が医療行為を行う必要がでてくるため、それらを指導することも看護師の仕事です。

ただし、医療の経験がない家族にとって、自分の子どもの身体に何かをすることに、恐怖心があったり抵抗があったりすることも多いです。

そのため、その気持ちに寄り添いながら、医療行為を家族ができる形に変容して指導し、習得できるまで看護師はゆっくり、じっくり関わっていきます。

患児の家族の思いを聴く

患児の家族の思いを聴く

こども病院で働く看護師は、患児の不安に対するケアはもちろん、家族に対するケアも仕事の1つです。

入院する患児は、難病といわれるような難しい疾患を抱えている場合や、長期的な入院が必要な場合、緩和ケア目的の場合など様々です。

そのため、患児の家族は、時に不安や恐怖のあまり患児との関わり方が分からなくなってしまうこともあります。

そのような家族に対して、看護師が話を聴き、必要な手助けをすることで心のケアをしていくことも大切な仕事です。

では、患児の不安に対するケアはもちろん、家族に対するケアも必要でした。

時には、不安や恐怖のあまり患児との関わり方がわからなくなってしまう家族もいます。

 

看護師の体験事例

こども病院に来る患児の家族は、患児を大切に思うからこそ抱く、様々な思いや葛藤を抱いている場合が多かったです。

特に先天性疾患の患児の場合、親は「自分のせいで子どもが辛い思いをしている」と自責の念を持つことが多い印象でした。

そのような、親の精神的なサポートをすることも看護師が行っていました。

こども病院で看護師として働いて感じたこと

こども病院で看護師として働いて感じたこと

私がこども病院(小児専門病院)に勤務し、他の病院と感じた違いや看護師として働いて感じたことを、体験から説明していきます。

普段関われない患児たちと触れ合える

普段関われない患児たちと触れ合える

こども病院の看護は性格、年齢、病気、障害など患児それぞれの個性に触れられる場所です。さらに、普段はなかなか関わることの少ない、障害を抱える患児と接する機会も沢山あります。

そのため、他の病院では普段関わることがない患児と触れ合えるため、小児看護を極めたい方には最適な職場です。

しかし、私は看護師として患児に寄り添いすぎてしまい、思うようにいかない病状や環境のため、諦めなければいけない辛さ、苦しさ、命と向き合う姿に触れるたびに自分自身の心が持たなくなることもありました。

さらに、患児への看護に対して他の看護師との意見が食い違うことや、話し合いのもつれも重なり、人間関係がうまくいかなくなる方もいました。

すべては、患児への思いが強いからこそ出てくる問題なのですが、それらの原因が重なり退職する看護師が多いことも事実です。

医療処置のスキルが向上する

医療処置のスキルが向上する

こども病院では、使用する器具、物品などは、身体の小さな患児に合わせて小さく細かいものが沢山あります。

そのため、採血やルート確保では、血管が細く見えにくい患児に検査や処置をすることにより、確実に看護スキルは上がっていきます

様々な疾患の患児が、こども病院に集まることで、普段なかなか経験することのない医療処置をおこなう機会も増えるため、看護師として経験を積むことができたと感じます。

小児科看護のスペシャリストを目指せる

小児科看護のスペシャリストを目指せる

こども病院は、看護スキルを身につけたいと考える、仕事への意識の高い看護師も多く在籍していたため、ハイレベルの看護師が集まる病院です。

私の経験ですが、こども病院に看護師として勤務していれば、仕事を行っているだけで、十分小児看護のスペシャリストを目指すことが可能だと感じました。

さらに、レベルの高い集団の中にいることで、常に自分も「小児看護のスペシャリストになる」というモチベーションを維持することができました。

毎日がトラブル処理の連続

毎日がトラブル処理の連続

一般の病院よりも多くの患児が集まる「こども病院」だからこそ、看護師の仕事は毎日がトラブルの連続でした。

例えば、食事や安静度など制限がある場合、成人であれば説明を理解し、自分自身の身体のために守ってもらうことができます。

しかし、患児の場合は「欲求を抑えられずにこっそり食べてしまうことや、気づいたら部屋におらず走り回っていた」ということは良くあります。

患児に何事もなければ良いですが、それがきっかけで病状が悪化してしまうことも少なくありませんでした。

そのため小児看護では、患児を守るためにトラブルをどう防ぐのかという話し合いも日々、看護師間で行われます。

患児の家族(両親)への対応が大変

患児の家族(両親)への対応が大変

こども病院で働く看護師は、患児だけでなく、その家族・両親とのコミュニケーションが欠かせません。

家族や両親の中には、患児を心配するあまり、看護師に対して声を荒げたり、暴言を吐いたり、怒りをぶつけてくる方もいました。

最初のうちは、家族や両親の言葉の裏側にある思いを受け入れることができますが、次第に家族や両親の言葉に看護師自身が傷つき、無意識に両親を避けるようになってしまう恐れもあるぐらいでした。

疾患の知識がより深まり看護師として成長できる

疾患の知識がより深まり看護師として成長できる

私は、こども病院で看護師として働いたことにより、循環器、内分泌、血液、神経、免疫、悪性腫瘍、整形、発達、アレルギー等の幅広い領域の疾患への知識が身に付きました。

また、その他に珍しい疾患への看護を学ぶことができたと感じています。

さらに、小児の場合、自分の状態をつらい、痛い、苦しい、悲しい、不安、怖いなどの言葉にできない年齢の患児も沢山います。

そのため、患児の直接的な言葉だけでなく、見て、触れて感じる観察力、判断力が、看護師として身に付きました。

勉強会や研修も多い

勉強会や研修も多い

私が勤務していたこども病院では、勉強会や研修が多く実施されていました。(看護師として参加必須の勉強会、研修が多かったです。)

こども病院では、看護師として学べる環境が整っていますが、プライベートを大切にしたいと思うと負担に感じることもありました。

また、看護の対象者が患児であり、看護をする上で成人患者より危険度が高いため、働く看護師への指導は厳しい印象でした。

こども病院(小児専門病院)の看護師求人が多い転職サイト

こども病院(小児専門病院)の看護師求人が多い転職サイト

こども病院(小児専門病院)の看護師求人はとても少なく、大学系の病院や県立等の公的病院が多いため、一般の求人サイトには募集が出ない可能性もあります

私は、複数の看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)やハローワーク等を活用し、こども病院の看護師求人をやっとの思いで見つけました。(中途採用の場合は、そのような求人数です。)

全国のこども病院(小児専門病院)の一覧は以下で確認してください。(こども病院がない都道府県もあります。)

全国のこども病院(小児専門病院)の一覧
北海道北海道立子ども総合医療・療育センター
宮城県宮城県立こども病院
東北大学病院小児医療センター
茨城県茨城県立こども病院
栃木県自治医科大学とちぎ子ども医療センター
獨協医科大学とちぎ子ども医療センター
群馬県群馬県立小児医療センター
埼玉県埼玉県立小児医療センター
埼玉医科大学総合医療センター小児科
千葉県千葉県こども病院
東京女子医科大学八千代医療センター
東京都国立成育医療研究センター
東京大学医学部附属病院小児医療センター
慶應義塾大学病院周産期・小児医療センター
東京都立小児総合医療センター
太陽こども病院
神奈川県神奈川県立こども医療センター
長野県長野県立こども病院
静岡県静岡県立こども病院
愛知県あいち小児保健医療総合センター
愛知県医療療育総合センター中央病院
名古屋第一赤十字病院小児医療センター
三重県国立病院機構三重病院
滋賀県滋賀県立小児保健医療センター
大阪府大阪母子医療センター
兵庫県兵庫県立こども病院
岡山県国立病院機構岡山医療センター
広島県県立広島病院成育医療センター
香川県四国こどもとおとなの医療センター
福岡県福岡市立こども病院
聖マリア病院母子総合医療センター
沖縄県沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

参照:全国小児医療施設(一般社団法人 日本小児麻酔学会)

そもそも、病院数が少ないことも、看護師の募集求人数にも影響しています。

以下で、全国的に看護師求人が多く、私も活用していた看護師転職サイトを3つご紹介します。

可能な限り3つとも会員登録を行い、担当者にまずは、こども病院(小児専門病院)の看護師求人の有無を確認し、なかった場合は求人が出るまで待つ希望を伝えておきましょう。

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数140,163件
(2024年12月2日時点)
非公開求人豊富
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応 雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤
対応施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター
対応 診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
対応配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・看護師の転職求人が豊富
・転職支援サービスが手厚い
・転職の相談から行える
・院内・施設内情報に強い

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、看護師転職サイトの中で、断トツで看護師求人数が豊富であり、ハロ―ワーク求人もカバーしています。

そのため、こども病院(小児専門病院)の看護師求人を探す場合は、必ず活用しておきましょう。

また、看護師の転職支援サービスも充実しているため、利用する看護師にとても人気がある転職サイトです。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

規模が大きな病院豊富!

マイナビ看護師

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数82,343件
(2024年12月2日時点)
非公開求人とても豊富(保有求人全体の約40%非公開)
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
対応 雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
対応 勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
対応施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
対応 診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
対応配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・転職の相談から行える
・キャリアアドバイザー親切丁寧
・退職交渉も可能
・企業系のレア求人を豊富に保有

マイナビ看護師は、マイナビグループが運営する看護師転職サイトのため、規模が大きな病院の看護師求人が豊富です。

こども病院(小児専門病院)の求人をサイトで公開して募集している場合もありますが、全体の40%が非公開求人(登録後に担当者から紹介される、インターネット上には出ない求人)のため、まずは登録して、求人の有無を確認しておきましょう。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

大学病院の看護師求人あり!看護roo!

看護roo!

転職相談面接対策条件交渉退職相談
まるまる2重丸三角
サイト名看護roo!
運営会社株式会社クイック
公開求人数94,740件
(2024年12月2日時点)
非公開求人豊富
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、看護学生
対応 雇用形態正社員、パート・アルバイト、一般派遣
対応 勤務形態常勤(夜勤あり)、常勤(日勤のみ)、非常勤
対応施設一般病院、大学病院、一般+療養、療養型病院、精神病院、クリニック、訪問看護、介護施設、健診センター、保育園・学校、その他施設
対応配属先病棟、外来、オペ室(手術室)、救急外来、ICU系、透析、訪問看護、介護・福祉系、健診・検診、保育園・学校、訪問診療、内視鏡、その他
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・転職支援ツールの提供が豊富

看護roo!は、どの看護師転職サイトよりも大学病院の看護師求人が豊富です。

そのため、全体的な求人数は、他と比較して少ないですが、こども病院(小児専門病院)の求人を探す場合には、併せて活用しておきましょう。

公式サイト:https://www.kango-roo.com/

まとめ

こども病院(小児専門病院)で看護師として働くことで、小児看護のスペシャリストや小児医療で有名な医師の元で働くことができ、よりレベルの高い小児看護を極めていくことができます。

そのため、小児看護を極めていきたい方にはこども病院(小児専門病院)は最適な職場だと感じます。

小児看護を極めていきたい方にはこども病院(小児専門病院)は最適な職場

私の個人的な見解ですが、大きなくくりで見れば、成人も小児も看護師の仕事は同じです。

しかし、対象が小児というだけで、看護師の仕事において勝手が違うのも事実です。

こども病院に転職を希望する看護師の方は、以下のことを行っておくことがおすすめです。

  • 長く勤められるように目的や目標をしっかり持っておくこと
  • こども病院がどのような職場であるかを把握しておくこと
  • 本当に自分に向いているのか自己アセスメントを行うこと

看護師としてのスキルアップさせるための指導を望み、熱心に学ぶ姿勢があるという方は、是非チャレンジしてください。

このサイトの運営者情報

運営会社株式会社peko
会社ホームページhttps://peko.co.jp/
所在地〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F
代表取締役辻󠄀 昌彦
設立2015年6月
資本金14,000,000円
事業内容
  • 有料職業紹介事業
  • キャリアメディア事業
  • インターネット広告事業
  • SEOコンサルティング事業等
厚生労働大臣許認可有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509
(厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細
特定募集情報等提供事業:51-募-000760
連絡先03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00)
お問い合わせhttps://peko.co.jp/inquiry
監修者情報著作者・監修者情報・コンテンツポリシー

参考文献等

総合監修者

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

新卒で東証スタンダードに上場している会社に入社し、個人事業主・税理士などの経理・税務サポートを担当後、半導体・電子部品等の最大手(東証プライム上場)に転職し、営業支援に従事する。その後、ベンチャー企業での経理・採用経験を経て、2019年から株式会社pekoにて、キャリアアドバイザーとして看護師の転職支援を始め、多くの転職者のサポートを担当中。

関連記事

最新コンテンツ

看護師の転職準備

看護師の転職準備

看護師の転職求人

看護師転職求人

看護師の転職サイト

看護師転職サイト

看護師の転職必要書類

看護師の履歴書

看護師の病院見学(転職時)

看護師の病院・施設見学

看護師の面接対策

看護師の面接対策

看護師の退職

看護師の退職

看護師の内定・入職

看護師の内定・入職

看護師の転職後

看護師転職後の悩みやトラブル

看護師の年代別転職

年代別看護師転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師の勤務先別転職

勤務先別の看護師転職

看護師の診療科別転職

診療科・部署別の看護師転職

現役看護師「なるにわ」ガイド

現役看護師の「なるには」ガイド

看護師派遣

看護師の派遣

TOP

株式会社peko

法人番号:4010001168708

〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F

株式会社pekoは、厚生労働大臣より有料職業紹介事業の許可うけ、人材紹介・転職支援サービス関連等を提供している企業です。

職業紹介事業者許可番号:13-ユ-314509

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。