看護師の体験談

看護師寮付きの病院へ転職・就職するメリット・デメリット体験談

当ページには広告リンクが含まれます。

株式会社pekoが運営する「看護師転職ガイド」は、複数の企業と提携しており、当サイトの記事にて紹介したサービスが登録申し込みされた際に、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、当サイト内に掲載するサービスの評価やランキングに対しては、提携の有無・支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
なお、閲覧ユーザーの方に課金を求めるサービスの掲載は行っておりません。 また、当サイトで得た収益は、看護師の方々に役立つ情報やコンテンツを提供することでも活用・還元しており、「コンテンツポリシー」を定め運営しております。

近年、多くの病院が看護師や働くスタッフのための寮や社宅を完備しています。

寮を活用する看護師としては、物件探しなどの手間をかけずに仕事と住居の両方を手に入れることができます

「看護師寮」と聞くと、一般的には質素な住居のイメージがありますが、近年ではデザイナーズマンション1棟を借り上げ、職員寮として活用する病院も増えてきました。

【デザイナーズマンション看護師寮例】

そのため、寮を活用する看護師たちは、住みやすく快適な環境を得るために、あえて看護師寮がある病院を選び転職する方も少なくありません

私は、看護師として働き始めの3年間と、転職してからの2年間の計5年間、看護師寮に住んで働いていた経験があります。
特に、ペット可の看護師寮を検討している方、看護師寮でも友達が呼べる方が良い方、綺麗な看護師寮(マンション)に住みたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

以下では、看護師寮付きの病院へ転職・就職するメリット・デメリットを私の経験も含めて説明していきます。

執筆・監修看護師
執筆・監修看護師

看護師寮とは?どんなところ?

看護師寮とは?どんなところ?

看護師寮は、病院・施設等で働く看護師のために、雇用側が管理又は運営しているマンション・アパートです。

病院は働くスタッフ(看護師)の福利厚生制度として運営しています。

以下では、私の経験も含めて、看護師寮のタイプや良くある条件や規則、看護師寮がある病院など、具体的に詳しく説明していきます。

看護師寮のタイプについて

看護師寮のタイプについて

各病院によって異なりますが、看護師寮は以下のような2つのタイプに分けることができます。

借り上げ寮病院が福利厚生制度で不動産会社から賃貸マンション・アパートを借りて提供している寮
・家賃:通常の家賃相場より安い価格で設定されている
・立地:病院から近い物件を賃貸している場合が多い
・築年数:賃貸のため比較的築年数も新しい場合が多い
・制限等:入寮者の規則や制限が少ない場合が多い
病院所有の寮病院が所有しているマンション・アパートの寮
・家賃:通常の家賃相場よりもかなり安い価格で設定されている
・立地:病院からとても近くにある場合が多い(病院の敷地内である場合もある)
・築年数:築年数が古い場合やリノベーションしている場合も多い
・制限等:少なくなりましたが寮母さんや管理人が常駐している場合もある

また、「借り上げ寮」の場合は、マンション・アパートを一棟借り上げておらず、通常の賃貸と合わさっている場合も稀にあります。

看護師寮の家賃や、築年数は病院によってまちまちのため、どちらのタイプが良いという訳ではありません

看護師寮で良くある条件や規則

看護師寮で良くある条件や規則

看護師寮に入寮するための条件例や規則例を以下でご紹介していきます。

(前述した「借り上げ寮」か「病院所有の寮」の違い、勤務する病院によっても様々のため、あくまで一例です。)

入寮する条件例・正職員や夜勤を行う看護師限定の条件がある
・単身者限定(単身寮)の条件がある
・病院に入職後○数年以内までの入寮条件がある
・女性限定(女性寮)の条件がある
・シングルマザー等の限定(母子寮)の条件がある
・○歳まで等の年齢制限の条件がある
・自宅から職場までの時間が○分を超えている等の条件がある
規則例・入寮後、○年間と住める期間が定められている
・掃除当番などの当番制の仕事がある
・夜勤外出や外泊する場合には手続きが必要
禁止事項例・ペットや動物が禁止
・部外者の出入り禁止
・男性の出入り禁止
・特定の場所以外の喫煙禁止
・門限・消灯時間などが定められている
その他の特徴例・単身者専用の看護師寮が多い
・家具家電が備え付けられている場合もある
・寮母さんや管理人がいる場合もある
・オートロック等のセキュリティはしっかりしている場合が多い

あくまで病院・看護師寮の方針によって定められているため、まったく規定がない通常の賃貸物件と変わらない看護師寮もあります

 

希望条件が多い場合は「借り上げ寮」を選択しよう

一般的に病院の「借り上げ寮」の方が、「病院所有の寮」よりも規則や条件が緩和されている場合が多いです。
そのため、ペット可の看護師寮を検討している方、看護師寮でも友達が呼べる方が良い方などの希望条件がある場合は、「借り上げ寮」を選択しておくと良いでしょう。

看護師寮があるのはどんな病院?

看護師寮や社宅・職員寮は、病院側の福利厚生制度のため、病院であれば看護師寮があるわけではありません。そのため、看護師寮がある病院は、比較的福利厚生が整っている病院とも言えます。

一般的に看護師寮がある病院としては、以下のような規模が大きな病院が挙げられます。

  • 大学病院
  • 独立行政法人の病院
  • 国公立の病院
  • 診療科が多く病床数が多い病院(総合病院)
  • グループで運営している病院
  • 系列の病院がある法人

病院によっては看護師のみの看護師寮の場合や、すべての医療スタッフが入寮できる職員寮などもあり、様々です。

看護師寮の家賃相場について

看護師寮は福利厚生制度のため、1ヶ月の家賃相場は10,000円~50,000円程度が多いです。

病院の立地(地方・都市部)で異なりますが、周辺の家賃相場と比較すると「2分の1」~「5分の1」程度が多いでしょう。

(病院によっては、水道高熱意やインターネット料金などがすべて家賃に含まれている場合もあります。)

また、病院に勤務していなければ看護師寮に住むことができないため、賃料の支払いは基本的に給与天引きが多いです。

看護師寮付きの病院へ転職・就職するメリット

看護師寮付きの病院へ転職・就職するメリット

看護師寮付きの病院へ転職・就職するメリットを私の経験を含めて、説明していきます。

周辺の家賃相場より格段に安い

周辺の家賃相場より格段に安い

看護師寮を選択するうえで最も大きなメリットは賃貸が安いということです。

看護師が勤務する病院によって異なりますが、周辺の家賃相場の「2分の1」~「5分の1」程度の賃料で住めることは一番のメリットです。

さらに、家具家電付きの看護師寮もあり、初期費用や引っ越しの費用もかからず、看護師の身一つで済むことも可能です。

看護師の体験事例

東京の都内であれば、家賃の高さに驚く方も多いでしょう。
私は三軒茶屋で家賃5万円前後の看護師寮に住んでいたことがあります。
普通に一人暮らしをするよりも経済的にお得で、金銭的に余裕が出るため貯金することができました。

賃貸を探す手間がかからない

賃貸を探す手間がかからない

看護師が新たな職場へ転職・就職する場合、勤務する病院の通勤範囲内で賃貸を見つけることは、意外と手間がかかります

特に都市部の3月などの引っ越しシーズンに賃貸を探した経験がある方なら分かると思いますが、適切な賃貸を見つけるのが難しくなることも多いです。(条件が良い物件はすべて契約済みなんてこともあります。)

しかし、看護師寮は病院の福利厚生制度であり、あらかじめ用意している賃貸です。そのため、看護師寮の場合は転職・就職時に賃貸を探す手間がかからないことがメリットです。

看護師の体験事例

私は新卒の頃から病院の看護師寮に住んでいましたが、いざ転職する際に賃貸を探すことに苦労した経験があります。
あらかじめ用意している賃貸物件のありがたみは、自分で賃貸を探してみるととてもよく分かります。

病院の近くに寮があり通勤時間が短い

病院の近くに寮があり通勤時間が短い

アットフォーム株式会社の通勤時間の実態調査(首都圏版)によると、通勤時間の平均は58分です。

看護師寮は、勤務する病院にもよりますが、大抵は徒歩圏内にあることが多く、通勤時間が短いことがメリットです。

また、地方でも病院の近くにあるため、車などが無くても問題ありません。

「病院の近くに住んで通勤の時間を短縮させたい」と考える看護師にとっては、寮を選択することが良いでしょう。

看護師の体験事例

私が住んでいた看護師寮は、病院から徒歩圏内にあったため、悪天候のときでも通勤がとても楽でした。
さらに、看護師の場合、夜勤があると不規則な生活で寝不足になりますが、病院の近くの寮なら勤務時間ギリギリまで部屋でゆっくり過ごすことができました。

同僚たちと早くから打ち解けることができる

同僚たちと早くから打ち解けることができる

看護師寮に住んでいるのは当然ながら同じ病院で働く看護師たちです。

そのため、隣に同じ病棟で働く同僚が住んでいるという場合も多くなります。

同僚が隣近所に住んでいるため、必然的にプライベートの時間に顔を合わせることが増え、他の職員よりも早くから同僚と打ち解けることができます。

また、人見知りなどでなかなか同僚たちと仲良くなれないという看護師の方は、あえて看護師寮を選択することで、人間関係の悩みを解消することができることもメリットでしょう。

看護師の体験事例

私は、看護師寮では同期の看護師が多かったため、一緒にご飯を作って食べることや、繁盛に遊びに行ったりしていました。
また、地方から出てきた友人は、初めての独り暮らしでホームシックになっていましたが、すぐ同僚の部屋と行き来できるため、励まし合いながら仕事も頑張っていました。
生活でも仕事でも同じ環境で同じ悩みを持つ同僚が近くいることは、とても心強いと思います。

普通の賃貸よりも更新期間が長い場合が多い

東京都内に住んでいた方は分かると思いますが、賃貸物件には「更新期間(多くの場合2年間)」が定められており、更新する場合は更新料を支払わなければなりません。

また、更新のタイミングで、家賃が値上げされてしまうこともあるでしょう。

しかし、東京都内の看護師寮の場合は、病院の福利厚生制度のため、更新が無い場合が多く「5~6年で出るようにと」決められていることが多いです。

そのため、普通の賃貸よりも更新期間が長いことが看護師寮のメリットです。

看護師の体験事例

私が初めて東京都内で賃貸を借りた際には、「更新期間」と「更新料」に驚きました。
更新料等の家賃だけでなく、余計な手続きの手間が省けるという所も看護師寮に住むメリットのように感じます。

何かあった時に助けてくれる

初めての一人暮らしの場合、ホームシックになる可能性もありますが、最も不安なことは何かあった際には、自分一人で何とかしなければなりません。

例えば、風邪をひいた、病気になった、災害にあったなどです。

看護師寮の場合、寮に入れば隣近所は同じ職場のスタッフであり、困ったときは助け合えることがメリットです。

また、看護師寮によっては寮母さんのような管理人が常駐している場合もあり、何かあった時には訪室してくれるというところもあります。

特に遠方から転職して知り合いが全くいないという環境となってしまった看護師にとって、看護師寮は安心できるのではないでしょうか。

看護師寮付きの病院へ転職・就職するデメリットとは?

看護師寮付きの病院へ転職・就職するデメリットとは?

看護師寮付きの病院へ転職・就職する場合、一般的な賃貸と比較して、デメリットもあります。

以下では、一般的な看護師寮付きの病院へ転職・就職するデメリットを私の経験から説明していきます。(勤務する病院や住む看護師寮によってデメリットは異なります。)

看護師寮に住むことができる期間が決まっている

病院の福利厚生制度で運営されているため、看護師寮に入寮する条件や住むことができる期間が決まっている場合が多いです。

例えば、「利用できる期間が5年等定められている」などのこともあります。

格安で看護師寮に住める反面、引っ越ししなければいけない時期も決まってしまっているため、デメリットに感じる方も多いでしょう。

また、前述した「看護師寮のタイプ」で説明した通り、入寮する条件(単身者のみ等)はクリアしなければなりません。

看護師の体験事例

看護師寮に入寮するための条件や住むことができる期間は、病院の運営方針によって異なります。
私は、1つ目の看護師寮は6年間と決まっていましたが、2つ目の看護師寮は期間が定められておらず、単身者専用の看護師寮でした。

看護師寮の選択肢が少ない

看護師寮の選択肢が少ない

通常の賃貸であれば、様々な個々の条件に合わせて複数の物件を選択することができます。

しかし、病院によって運営されている看護師寮は、規模が大きな病院でも2つ~3つ(2棟~3棟)程度です。

そのため、病院で勤務する看護師にとって、寮の選択肢が少ないことがデメリットです。また、多くの場合は病院で運営してる看護師寮は1棟の場合が多いです。

看護師の体験事例

特に転職で看護師寮に住むことを検討している方は、病院見学の他に、看護師寮の見学も行った方が良いです。
看護師寮の選択肢が少ない分、本当に住んでも良いのかを私は確認していました。
採用担当者に伝えることで、一般的に病院見学と同様、看護師寮を内見させてもらえます。

看護師寮に規則がある場合が多い

特に寮母さんや管理人が常駐している場合、病院の敷地内に看護師寮がある場合など、看護師寮の規則が細かく決められている可能性があります

例えば、前述していた掃除当番などの当番制の仕事がある場合や、部外者禁止、ペット禁止などです。

看護師自身でマンション・アパートを借りている状態とは違い窮屈さを感じることがデメリットです。

(※最近では規則がある看護師寮はとても減ってきています。)

また、ペットなどの生き物を飼っている場合などは、禁止事項になっている場合も多いため、確認しておきましょう。

看護師の体験事例

私が勤務していた病院の「借り上げ寮」では、は寮母さんや管理人もおらず、普通に自分で家を借りている時と同様に割と自由に生活できていました。
そのため、プライベートの自由度を求める看護師の方は、借り上げ寮のマンション・アパートがある病院を選ぶと良いと思います。
また、私は門限がある看護師寮にも住んでいたことがありますが、夜間に外出するときは帳簿書いて出なければなりませんでした。ただ帳簿に書けば門限を守らないからといって指摘されるようなことはなく、個人の責任で外出することは可能でした。

プライベートでも職場の人に会う確率が高い

看護師寮に住むことで、病院の近くで生活するため、必然的に仕事が休みの日でも職場の人に遭遇する確率が高くなります

さらに、患者やその家族とも会う可能性があるでしょう。

そのため、個人の行動が筒抜けになること等や、仕事とプライベートの区別がつきにくいことでデメリットに感じる方も多いです。

看護師の体験事例

私は看護師寮が勤務している病院から近かったため、スーパーで受け持ち患者の家族と会い、患者の容体や患者の今後等について相談をされることもありました。
また、あまり病院から近いと、プライベートと仕事のオン・オフや気分転換が行いにくいこともデメリットだと感じました。
ただ、看護師として経験が浅い場合は、プライベートもない状態だったため、あまり気になりませんでした。

同僚との人間関係が悪いと辛い

看護師寮に住んでいるのは、職場の同僚です。

そのため、プライベートと仕事場の人間関係を別けにくく、仲の良いときは問題ありませんが、関係が悪くなると仕事とプライベート共に引きずることになります。

同期や先輩後輩看護師と仲良く過ごせる半面、職場での人間関係が悪いと住んでいることが辛くなってしまうことがデメリットです。

また、人に干渉されることが苦手な看護師の方は、寮には向かないでしょう。

看護師の体験事例

私は、看護師寮に住んでいて、人間関係で困ったことはありませんでした。
理由としては、看護師寮に住んでいる方は、人間関係が悪くなったら辛いなとみんな思っているからです。
しかし、休みの日に、休みたいのに先輩看護師から「今から行くね!」と、遊びに誘われてしまうことなどがありました。
ただ、私も看護師の同期と誕生日会や、年越しなどを行い、看護師寮で非常に楽しく過した思い出があります。

勤務変更が繁盛にある場合も多い

勤務変更が繁盛にある場合も多い

勤務する病院によって異なりますが、看護師寮は病院から家が近い分、急な勤務変更があった場合でも出勤することができます。

そのため、職員の体調不良や夜勤等の勤務変更があった場合には、看護師寮に住んでいるスタッフに一番初めに声がかかります。

他にも、台風や災害などで電車が止まった場合などでも出勤を余儀なくされます。

看護師の体験事例

看護師寮は福利厚生制度ですが、緊急に医療スタッフが近くにいることは、病院側のメリットでもあります。
1つ目の看護師寮に住んでいた際には、何かあったときにすぐに出勤するように規約に明記してありました。
また、災害時は仕事をしたくない、自分も家族の安全を確認したいという看護師はあえて寮に入寮しないということもあるようです。

ダブルワークなどが行いにくい

病院によって異なりますが、副業などを禁止していない病院などでも、看護師寮の場合ダブルワークが行いにくいことがデメリットです。

理由としては、例えば夜勤バイトなどは、勤務後に看護師寮を出ていかなければなりません。そのため、同じ看護師寮に住んでいる同僚や先輩の目につきやすいためです。

また、規模が大きな大学病院、独立行政法人の病院、国公立の病院等は基本的に副業を禁止している場合も多いでしょう。

看護師寮の場合、出勤が必要になるダブルワークを、こっそりと行うことも難しいでしょう。

看護師寮付きの病院求人が多い転職サイト

看護師寮付きの病院求人が多い転職サイト

看護師寮がある病院への転職を考える際には、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)を活用することがおすすめです。

看護師の募集がある病院に寮があるかどうかを一つ一つ自分で確認するよりも、看護師転職サイトの担当者に条件に合う求人をピックアップしてもらうことで、スムーズに転職活動を進めることができます。

また、看護師寮を選ぶ際は、以下のことも合わせて注意しておきましょう。

  • 看護師寮の条件や規則は事前に確認する
  • 入寮できる期間を確認する
  • 看護師寮の家賃・管理費を確認する
  • 内見は必ず行う

ごく稀に、看護師寮だと周辺の賃貸相場よりも安いはずですが、中には普通にマンションを借りるのと同じくらいの賃料の場合もあり、注意しておきましょう。

以下では、看護師寮がある病院求人が多い看護師転職サイトをご紹介します。

地域や条件によって看護師に提案求人数が異なるため、2社とも登録を行い、提案される求人を比較しながら転職活動をスムーズに進めましょう

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数158,398件
(2024年11月1日時点)
非公開求人豊富
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師
対応 雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣
対応施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター
対応 診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
対応配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・看護師の転職求人が豊富
・転職支援サービスが手厚い
・転職の相談から行える
・院内・施設内情報に強い

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、看護師転職サイトの中でも断トツに病院の看護師求人が豊富で、ハローワークの看護師求人もカバーしています。(パート・アルバイトの看護師求人も豊富です。)

さらに、年間5,000件以上、病院・施設等に対してインタビューや情報収集を行っているため、職場環境も熟知しています。

そのため、看護師寮付きの病院求人をピックアップしてもらうことが可能で、転職を考えた場合には、必ず活用しておきましょう。

また、担当者も看護師寮だけではなく、その他の希望条件も丁寧にヒアリングを行ってくれるため、利用する看護師にも定評があり人気があります。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

丁寧な対応!マイナビ看護師

マイナビ看護師

転職相談面接対策条件交渉退職相談
2重丸2重丸2重丸2重丸
サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数81,585件
(2024年11月1日時点)
非公開求人とても豊富(保有求人全体の約40%非公開)
対応職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
対応 雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
対応 勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
対応施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
対応 診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
対応配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴・転職の相談から行える
・キャリアアドバイザー親切丁寧
・退職交渉も可能
・企業系のレア求人を豊富に保有

マイナビ看護師は、丁寧で親切な対応と、的確な転職のアドバイスを行ってくれることから、利用する看護師にとても人気が高い看護師転職サイトです。

また、掲載している看護師求人の40%は非公開求人(インターネット上に出ない、担当者から紹介してもらえる求人)となるため、採用側とのやり取りもとてもスムーズです。(パート・アルバイトの看護師求人も取り扱っています。)

そのため、看護師寮付きの病院求人もスムーズに探してもらうことができ、併せて活用しておきましょう。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

まとめ

看護師寮について、私の経験からメリット・デメリットを説明してきましたが、病院に近い住まいを手ごろな家賃で利用できることが一番のメリットに感じます。

しかし、隣近所が同僚であるという点は安心感はありますが、同時に知り合いという関係ゆえに気を使うことや、人間関係のトラブルが生じる可能性もあるため注意しておきましょう。

全ての病院が看護師寮を提供しているわけではないため、看護師寮の有無を確認すると同時に、自分の生活スタイルが寮での暮らしに合っているかどうかも検討することが重要です。

また、看護師寮のスタイルにはさまざまなバリエーションがあり、住居の雰囲気などから理想的な看護師寮を見つけ、それを踏まえて病院の転職を検討してみるのも一つの方法です。

このサイトの運営者情報

運営会社株式会社peko
会社ホームページhttps://peko.co.jp/
所在地〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F
代表取締役辻󠄀 昌彦
設立2015年6月
資本金14,000,000円
事業内容
  • 有料職業紹介事業
  • キャリアメディア事業
  • インターネット広告事業
  • SEOコンサルティング事業等
厚生労働大臣許認可有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509
(厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細
特定募集情報等提供事業:51-募-000760
連絡先03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00)
お問い合わせhttps://peko.co.jp/inquiry
監修者情報著作者・監修者情報・コンテンツポリシー

参考文献等

総合監修者

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

キャリアコンサルタント(国家資格)真下彩花

新卒で東証スタンダードに上場している会社に入社し、個人事業主・税理士などの経理・税務サポートを担当後、半導体・電子部品等の最大手(東証プライム上場)に転職し、営業支援に従事する。その後、ベンチャー企業での経理・採用経験を経て、2019年から株式会社pekoにて、キャリアアドバイザーとして看護師の転職支援を始め、多くの転職者のサポートを担当中。

関連記事

最新コンテンツ

看護師の転職準備

看護師の転職準備

看護師の転職求人

看護師転職求人

看護師の転職サイト

看護師転職サイト

看護師の転職必要書類

看護師の履歴書

看護師の病院見学(転職時)

看護師の病院・施設見学

看護師の面接対策

看護師の面接対策

看護師の退職

看護師の退職

看護師の内定・入職

看護師の内定・入職

看護師の転職後

看護師転職後の悩みやトラブル

看護師の年代別転職

年代別看護師転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師のライフスタイル別転職

看護師の勤務先別転職

勤務先別の看護師転職

看護師の診療科別転職

診療科・部署別の看護師転職

現役看護師「なるにわ」ガイド

現役看護師の「なるには」ガイド

看護師派遣

看護師の派遣

TOP

株式会社peko

法人番号:4010001168708

〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F

株式会社pekoは、厚生労働大臣より有料職業紹介事業の許可うけ、人材紹介・転職支援サービス関連等を提供している企業です。

職業紹介事業者許可番号:13-ユ-314509

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。