看護師から保健師になるには!働きながら通信制でも可能?
私は看護師として病棟に勤務していますが、以前より保健師資格を取りたいと考えております。働きながら保健師になることは可能でしょうか。
また、通信制の大学や保健師養成所などはあるのでしょうか。(看護師/29歳)
看護師から保健師になるためには、「看護学系大学3年次編入(※1)・大学専攻科・短大で1年以上学ぶ」又は「保健師養成学校に通い卒業」し、保健師国家試験の受験資格を得た上で国家試験に合格する必要があります。(最低でも1年間の通学が必要です。)
平日は講義が9時~18時頃まであることが一般的です。そのため、看護師として働きながら保健師資格を目指す場合は、保健師の勉強も含め、土日祝日や夜間・夜勤のパート・アルバイトを行う方法が現実的です。
学生がバイトするようなイメージとなりますが、看護師資格を利用した夜勤バイトや病院・施設の勤務であれば高時給は期待でき、難しいですが、不可能ではありません。
また、保健師になるために修める必要な学科は「臨地実習」が必須のため、保健師資格を取得するための通信制の大学や、通信制の保健師養成学校はありません。
もし、産業保健師(一般企業の健康管理室や医務室で働くこと)を目指しているのであれば、産業看護師(看護師資格のみで可能)として雇う企業もあります。そのため、「産業保健師・産業看護師になるには?違いや健康管理室・企業医務室の転職」から、確認して検討してみてください。
以下では看護師から保健師になるための詳しい内容を説明していきます。
(※1:3年次編入とは、専門学校や他大学から4年制大学の3年次に編入学できる制度です。)
執筆・監修当サイトを運営する株式会社pekoにて、キャリアアドバイザーとして看護師の転職支援を始め、多くの転職者のサポートを担当中。国家資格であるキャリアコンサルタント資格も取得。
看護師から保健師になるためには?
看護師から保健師になるためには、以下のような流れで保健師資格を取得します。
- 看護師資格保有者であること(准看護師不可)
- 看護学系大学3年次編入・大学専攻科・短大で1年以上学ぶ、又は保健師養成学校に通い卒業する
- 保健師国家試験に合格する
- 合格後、免許申請・保健師籍登録を行う
- 免許申請後、約2~3ヶ月で保健師資格を取得する
以下で詳しい内容を説明していきます。
保健師国家試験の受験資格・条件
看護師から保健師になるためには、保健師国家試験に合格する必要があります。さらに保健師国家試験を受けるためには以下の受験資格・条件があります。
受験資格 | 以下のいずれかに該当する者
|
---|---|
必要な資格 | 看護師資格 (看護師国家試験の合格証書の写し、又は看護師免許証の写しなど) |
出典:厚生労働省 保健師国家試験の施行
外国の方・外国で保健師免許を取得した方は「保健師国家試験の受験資格認定基準」も参照ください。
看護師から保健師を目指す場合は、
- (1)の大学・短大(文部科学大臣の指定した学校)で1年以上必要な学科を修める
- (2)の保健師養成所を卒業する
看護師から保健師になる方法としては、以上の方法が一般的です。以下で詳しく説明していきます。
保健師養成学校に1年以上通う方法
既に看護師資格を保有している方や、看護師として勤務経験がある場合、「保健師養成学校の1年制」に通学すれば保健師に必要な受験資格が得られます。
そのため、大学の3年次編入では2年間かかるところ、1年間で保健師に必要な受講資格が得られるため、「保健師資格のみの取得を目指す場合」はおすすめです。
しかし、養成学校で「保健学科のみ(1年制)」のコースがある学校は全国でもとても少ないです。そのため、養成学校の通学範囲に住んでいない方は、「看護系大学・短大で保健師養成課程を受講する方法」が一般的です。
保健師養成学校 1年コースの学校例
早稲田医療技術専門学校 |
|
---|---|
名古屋医専 |
|
幸手看護専門学校 |
|
弊社の独自調べ(2023年4月時点)では、保健師養成学校で1年コースがある専門学校は3校のみしか見つけることが出来ませんでした。
そのため、看護師から保健師の資格を取得するための保健師養成学校は限りなく少ないです。
※3年制や4年制で看護師、保健師資格等の受験資格を得られる専門学校(保健師養成学校)は全国に複数あります。
看護系大学・短大で保健師養成課程を受講する方法
看護系大学の保健師養成課程を受講するために、以下の3つの方法があります。
- 大学に3次編入を行い2年間学ぶ方法
- 大学専攻科の保健師1年制コースを選択し学ぶ方法
- 短期大学の健師1年制コース・2年制コースを選択し学ぶ方法
以上の3つとなります。
大学に3次編入を行い2年間学ぶメリットとしては、保健師と合わせて「養護教諭2種免許状(国家資格)」の単位を取ることができる点です。
看護師から保健師を目指す場合は、学費のことも考えると大学・短大の1年制のコースを選択することが一般的ですが、こちらも保健師養成学校と同様に数が少なくなっております。
看護系大学・短大の1年制の学校例
札幌医科大学 |
|
---|---|
北海道科学大学 |
|
栃木県立衛生福祉大学校 |
|
湘南医療大学 |
|
藍野大学短期大学部 |
|
大和大学白鳳短期大学 |
|
弊社の独自調べ(2023年4月時点)では、看護系大学・短大の1年制の学校は6校のみで、こちらも全国的に数が少ないです。
各大学、短大等で入試と入試を受けるための条件が決められているため、注意しましょう。
- ※上記に比べ、保健師資格を取得するための「3次編入」は全国的に多いです。
詳しくは「一般社団法人 日本看護系大学協議会 2022年度会員校(大学一覧)」も合わせて確認してください。
養護教諭2種免許状(国家資格)について
保健師資格と合わせて、養護教諭2種免許状(国家資格)を取得することが可能です。
保健師資格を取得した場合、「養護に関する科目」及び「教職に関する科目」の単位は不要で、以下の各2単位の修得が条件で、養護教諭2種免許状が交付されます。
- 日本国憲法
- 体育
- 外国語コミュニケーション
- 情報機器の操作
※大学や短大で条件が異なるため注意してください。
看護師から保健師なるために掛かる費用(学費)
看護師から保健師になるために掛かる費用としては、主に学費と生活費です。
学費は大学・短大・保健師養成学校によって異なりますが、1年制で約70万円~175万円(弊社2022年6月調べ)と幅が広く、看護系大学が一番安い結果となりました。
また、看護師から保健師になる場合、社会人経験があり要件を満たしていれば、最大で1年間56万円がハローワークから支給される「教育訓練給付制度」の「専門実践教育訓練給付金」が支給されるため、検討してみましょう。
保健師養成学校1年制の学費例保健師養成学校1年制の学費例
入学金 | 約30万円 |
---|---|
授業料 | 約92万円 |
教育充実費 | 約15万円 |
施設・設備維持費 | 約40万円 |
合計 | 147万円 |
※保健師養成学校により授業料や教材費、その他の費用が異なります。
看護系大学1年制の学費例
入学金 | 約10万円~20万円 |
---|---|
授業料 (実習費用含む) | 約20万円~30万円 |
教科書・教材費等(概算) | 約35万円 |
その他 (驚愕費用や同窓会費など) | 約5万円 |
合計 | 70万円~90万円 |
※大学により授業料や教材費、その他の費用が異なります。
看護系短大1年制の学費例
入学金 | 約40万円 |
---|---|
授業料 | 約85万円 |
教科書・教材費等(概算) | 約10万円 |
実験実習費 | 約40万円 |
合計 | 175万円 |
※短大により授業料や教材費、その他の費用が異なります。
保健師国家試験を受け、合格する
必要書類を提出し、保健師国家試験に合格することで保健師の資格を得ることが可能です。
試験日 | 毎年2月頃 (受付は前年の11月~12月頃) |
---|---|
試験科目 | 公衆衛生看護学、疫学、保健統計学及び保健医療福祉行政論 |
試験地 | 北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県 |
保健師国家試験の合格率
第109回保健師国家試験(2023年2月実施)での合格率は93.7%でした。試験の難易度は勉強していれば問題ないレベルでしょう。
出願者数 | 8,160人(新卒者のみ: 7,501人) |
---|---|
受験者数 | 8,085人(新卒者のみ: 7,477人) |
合格者数 | 7,579人(新卒者のみ: 7,235人) |
合格率 | 93.7%(新卒者のみ:96.8%%) |
しかし、新卒者以外の受験者の合格率は4%ほど低くなっているため、勉強する時間の確保は必要です。
免許申請・保健師籍登録を行う
保健師国家試験に合格した場合(合格通知証が届いた場合)、保健師の免許申請を行うことで、保健師籍登録が行われ、保健師として働くことが可能です。
免許申請の内容としては以下の通りです。
申請方法 | 住所地を管轄する保健所での窓口申請 |
---|---|
必要書類 |
|
登録免許税 (手数料) | 9,000円(収入印紙) |
出典:厚生労働省 保健師免許、助産師免許、看護師免許申請について
地域によって異なりますが、免許申請から2ヶ月~3ヶ月ほど保健師免許が発行されます。
第1種衛生管理者も取得可能
保健師資格取得と同時に申請を行うことで「第1種衛生管理者」の資格も取得できます。
第1種衛生管理者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができる資格です。
働きながら通信制の学校で看護師から保健師になれる?
働きながら通信制の学校に通学し、看護師から保健師になれるかどうかについて説明していきます。
保健師資格は通信制の大学や養成学校で取得ができるか?
保健師資格を取得するためには、以下のような単位を修める必要があります。
- 公衆衛生看護学
・公衆衛生看護学概論
・個人・家族・集団・組織の支援
・公衆衛生看護活動展開論
・公衆衛生看護管理論 - 疫学
- 保健統計学
- 保健医療福祉行政論
- 臨地実習
・公衆衛生看護学実習
・個人・家族・集団・組織の支援実習
・公衆衛生看護活動展開論実習
・公衆衛生看護管理論実習
必要な学科の中に「臨地実習」の実習科目があるため、通信教育(通信大学の講義のみ)で保健師国家試験の受験資格を得ることはできません。
(臨地実習は、保健所・市役所・市町村保健センター・社会福祉施設・精神保健施設・学校・産業等の場所で、5単位225時間実施されます。)
また、看護系通信大学等を弊社で調査しましたが、保健師に必要な学科の取得を「通信教育+臨時実習」「定時制」で行っている大学はありませんでした。(2023年4月25日弊社独自調べ)
そのため、保健師資格は通信制の大学や養成学校で取得することが出来ません。
保健師資格は働きながら取得は可能?
一般的に大学・短大・保健師養成学校は平日の9時~18時頃まで講義があります。さらに、保健師資格取得のために勉強をする必要もあります。
そのことを踏まえると、看護師として働くことができる職場としては、3交代制勤務の準夜勤や、夜勤バイトのいずれかとなる場合が多いでしょう。実際に、働きながら保健師資格を取得することは、無理ではありませんが、一般的に両立が難しいことが予想されます。
そのため、学費を貯めるために働いた上で、1年間看護師を休職し、保健師資格を取得した方が現実的です。
保健師の資格取得支援制度がある病院も検討する
認定看護師などの資格取得支援制度に比べると少ないですが、保健師資格を取得するための看護師支援を行っている病院もあります。
以下例のようなサポートを行ってくれる病院が一般的です。
A病院の例 |
|
---|---|
B病院の例 |
|
生活が可能な額ではありませんが、病院で働く希望がある場合は検討しても良い制度でしょう。
▼保健師の資格取得支援制度ありの病院探しは転職サイトを活用!
産業保健師を目指すのであれば産業看護師も確認しよう
看護師から保健師資格を取得する理由としては、保健師として働きたい方がほとんどではないでしょうか。
保健師としての働く施設は大きく分けて4つあります。
- 保健所や市役所などで働く「行政保健師」
- 一般企業の医務室などで働く「産業保健師」
- 病院や福祉施設・保健師で働く保健師
- 学校等で働く保健師
この中で、「産業保健師」として「企業医務室や企業の健康管理室」で働く希望がある場合は、必ずしも保健師の資格が必要だとは限りません。
企業によっては看護師資格のみで採用している「産業看護師(企業看護師)」の仕事があるかもしれません。
「産業保健師」と「産業看護師(企業看護師)」の違いは、以下の通りです。
産業保健師 | 産業看護師 | |
---|---|---|
詳細 | 会社(一般企業)の中で働く社員の健康づくりや病気の予防をサポートする保健師 | 一般企業で働く看護師(別名:企業看護師) |
必要資格 | 看護師資格・保健師資格 | 看護師資格のみ |
主な職場 | 一般企業の医務室・健康管理室 | 一般企業に勤務(医務室・健康管理室が多い) |
保健指導 | 特定保健指導が可能 | 看護師の場合、保健指導に実務経験等が必要 |
もちろん、企業医務室や企業の健康管理室で働くために、保健師資格がある方が採用に有利になることや、応募できる求人が増えます。しかし、保健師資格取得後は新米の保健師なので、保健師として働いた経験がありません。そのため、産業看護師(企業看護師)の仕事にも視野を広げ、検討してみてください。
産業保健師を目指して保健師資格を取得した場合は、「産業保健師・産業看護師になるには?違いや健康管理室・企業医務室の転職」を一度参照していただくことをおすすめします。
保健師の資格取得支援制度ありの病院探しは転職サイトを活用!
看護師として働きながら保健師の資格取得を目指す場合には、資格取得支援制度が充実している病院を転職先に検討しましょう。
しかし、保健師の資格取得支援制度がある病院はとても数が少なく、自分が住んでいるエリアで探すのは非常に大変です。さらに資格取得支援制度の詳細まで自分自身で調べて、内容を把握することはとても難しいです。
そのため、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)を活用しましょう。
以下でご紹介する看護師転職サイトは、以下の条件を満たしている転職会社です。
- 病院の看護師求人が豊富
- 資格取得支援制度の詳細を把握している
- 専任の担当者が詳細を確認してくれる
- 利用する看護師に人気が高くアドバイスが的確
先ほど説明したように、保健師の資格取得支援制度を行っている病院はとても少ないため、以下の3社すべて複数登録を行い、まずは希望する求人を探すことに注力してください。
病院求人数が圧倒的に豊富!レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 141,661件 (2025年1月6日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤 |
対応施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター |
対応 診療科目 | 内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科 |
対応配属先 | 病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・看護師の転職求人が豊富 ・転職支援サービスが手厚い ・転職の相談から行える ・院内・施設内情報に強い |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、看護師転職サイトの中でも圧倒的に看護師求人数が多く、資格取得支援制度がある病院も豊富にあります。
さらに、ハローワークに出ている看護師求人も網羅しているため、幅広い視点で求人を提案してもらうことが可能です。
また、転職支援サービスも充実しており、保健師の資格取得支援制度がある病院を探す場合、利用は必須の転職サイトです。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
資格取得支援制度に注力!マイナビ看護師
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 83,800件 (2025年1月6日時点) |
非公開求人 | とても豊富(保有求人全体の約40%非公開) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー |
対応 雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
対応 勤務形態 | 常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
対応 診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
対応配属先 | 病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・転職の相談から行える ・キャリアアドバイザー親切丁寧 ・退職交渉も可能 ・企業系のレア求人を豊富に保有 |
マイナビ看護師は、公開している看護師求人の中に、資格取得支援制度がある病院で調べることが可能で、力を入れています。
そのため、資格取得支援制度の詳細も把握している病院も多く、条件に合わせて求人を提案してもらいやすいと言えます。
ただし、全国的に公開されている求人が少ないため、会員登録後に非公開求人も合わせて紹介してもらいましょう。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
キャリアの相談から可能!ナースではたらこ
転職相談 | 面接対策 | 条件交渉 | 退職相談 |
---|---|---|---|
サイト名 | ナースではたらこ |
---|---|
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 95,352件 (2025年1月6日時点) |
非公開求人 | 豊富 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応 勤務形態 | 常勤、非常勤、日勤のみ、夜勤専従 |
対応施設 | 病院、クリニック、介護施設、デイサービス、訪問看護、企業その他 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ・非公開求人が豊富 ・希望条件に合う求人が見つかりやすい ・希望する病院・施設へ転職可能な逆指名転職がある |
ナースではたらこは、転職の相談から始めることが可能な看護師転職サイトであり、情報収集のみのための登録もOKです。
そのため、保健師の資格取得へ向けてのキャリアの相談を行いたい場合や、転職を悩んでいる場合には利用しておきましょう。
公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/
まとめ
看護師から保健師になるためには、看護学系大学3年次編入・大学専攻科・短大で1年以上学ぶ、又は保健師養成学校に通い、保健師国家試験の受験資格を得た上で試験に合格する必要があります。
また、必要な学科の中に「臨地実習」の実習科目が5単位225時間実施されるため、通信制の大学・短大・保健師養成学校はありません。
さらに看護師として働きながら、保健師資格の取得を目指すことは大変難しいです。講義や実習が日中の9時~18時頃まであります。そのため、仕事を続けながら保健師資格取得を目指すには、体力的にも時間的にも厳しいでしょう。
ただ、保健師になるための必要な学科を修める学校は、1年制も少なからず存在します。そのため、一度看護師を休職して保健師を目指すことも考えてみましょう。
このサイトの運営者情報
運営会社 | 株式会社peko |
---|---|
会社ホームページ | https://peko.co.jp/ |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16 BIビル6F |
代表取締役 | 辻󠄀 昌彦 |
設立 | 2015年6月 |
資本金 | 14,000,000円 |
事業内容 |
|
厚生労働大臣許認可 | 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-314509 (厚生労働省職業安定局: 職業紹介事業詳細) 特定募集情報等提供事業:51-募-000760 |
連絡先 | 03-5324-3939 (受付時間:休日、祝日を除く10:00~17:00) |
お問い合わせ | https://peko.co.jp/inquiry |
監修者情報 | 著作者・監修者情報・コンテンツポリシー |